CB-STV-MYD3とCB-CGS-PTBの違いを比較!イワタニのカセットガスストーブ

当ページのリンクには広告が含まれています。
イワタニのカセットガスストーブCB-STV-MYD3とCB-CGS-PTBの違いを比較

イワタニのカセットガスストーブ、CB-STV-MYD3とCB-CGS-PTBの違いを比較して、ご紹介しています。

この「CB-STV-MYD3とCB-CGS-PTBの違いは何ですか」と問われたら、カラーや大きさ、連続燃焼時間など4つほど違いがある、イワタニのカセットガスストーブとなります。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

イワタニのCB-STV-MYD3とCB-CGS-PTBの違いを比較

比較して違いのある項目を下記の表にピックアップしてみました。

スクロールできます
CB-STV-MYD3CB-CGS-PTB
カラーアイボリーブラック
幅×奥行×高さ312×222×290mm311×208×299mm
ガス消費量
(※1)
標準運転:約76g/h
弱運転:約64g/h
標準運転:約76g/h
弱運転:約65g/h
連続燃焼時間
(※2)
標準運転:約200分
弱運転:約235分
標準運転:約200分
弱運転:約230分
Amazon8,400円
Amazonで最新価格を調べる
10,800円
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場8,680円
楽天で最新価格を調べる
9,980円
楽天で最新価格を調べる

価格は2025年9月4日の価格です。

それでは違いを見ていきましょう。

カラー

カラーはCB-STV-MYD3が「アイボリー」で、CB-CGS-PTBは「ブラック」となってます。

大きさ

大きさはCB-STV-MYD3が「幅312×奥行222×高さ290mm」となり、CB-CGS-PTBは「幅311×奥行208×高さ299mm」となって、若干の違いがあります。

ガス消費量・連続燃焼時間

標準運転の場合は両モデルとも、ガス消費量と連続燃焼時間は同じになっています。

ただし、弱運転ではガス消費量がCB-STV-MYD3は「約64g/h」で、CB-CGS-PTBは「約65g/h」となります。

そのことにより弱運転での連続燃焼時間は、CB-STV-MYD3が「約235分」CB-CGS-PTBは「約230分」となるので、CB-STV-MYD3のほうが少しだけ長く運転できます。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

CB-STV-MYD3

  • 「アイボリー」のカラーが好みだ
  • 弱運転では少しでも長く運転してほしい
  • 購入コストをおさえたい(※3)

CB-CGS-PTB

  • 「ブラック」のカラーが好みだ

CB-STV-MYD3

CB-CGS-PTB

仕様

火力や材質、安全装置などの仕様については、下記の表のように違いはありません。

スクロールできます
CB-STV-MYD3 CB-CGS-PTB
火力発熱量:約1.0kW(約900kcal/h)
ON・OFF式
発熱量:約1.0kW(約900kcal/h)
ON・OFF式
材質本体:鋼板 (粉体塗装)
取っ手:ABS樹脂
バーナー:セラミック
つまみ:ABS樹脂
本体:鋼板 (粉体塗装)
取っ手:ABS樹脂
バーナー:セラミック
つまみ:ABS樹脂
安全装置不完全燃焼防止装置
立消え安全装置
転倒時消火装置
圧力感知安全装置
不完全燃焼防止装置
立消え安全装置
転倒時消火装置
圧力感知安全装置
点火方式圧電点火方式圧電点火方式
生産国ベトナムベトナム

あとがき

イワタニのカセットガスストーブ、CB-STV-MYD3とCB-CGS-PTBの違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は、お好みのカラーや価格を考慮されて選ばれるのが、良いのでは…

(※1) ガス消費量は気温20~25℃で30分間のガス消費量を1時間に換算
(※2) 気温20~25℃で強火連続燃焼にてカセットボンベ1本を使い切るまでの実測値
(※3) 価格は変動するので購入時にご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次