EA-100とEA-100Eの違いを比較!タニタのアルコールチェッカー

当ページのリンクには広告が含まれています。
タニタのアルコールチェッカー、EA-100とEA-100Eの違いを比較

タニタのアルコールチェッカー、EA-100とEA-100Eの違いを比較して、ご紹介しています。

この「EA-100とEA-100Eの違いは何ですか」と問われたら、取り扱い店のみに違いがあるタニタのアルコールチェッカーとなります。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

タニタのEA-100とEA-100Eの違いを比較

比較して違いのある項目を下記の表にピックアップしてみました。

スクロールできます
EA-100EA-100E
取り扱いホームセンター・薬局など家電量販店など
Amazon3,190円(NV)
Amazonで最新価格を調べる
3,182円(NV)
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場2,936円(NV)
楽天で最新価格を調べる
3,300円(NV)
楽天で最新価格を調べる

価格は2025年9月17日の価格です。(NV)のカラーはネイビーです。

それでは違いを見ていきましょう。

取り扱い店

取り扱い店はEA-100が「ホームセンター」や「薬局」などで販売し、EA-100Eは「家電量販店」などで販売しています。

同じ仕様なのに型番を変えるのは、販売ルートの都合で分けられているものと、推測します。

おすすめ

仕様に違いは無いので価格の安いほうのモデルをおすすめします。

(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください。

EA-100

ホワイト

ネイビー

ホワイト

ネイビー

ホワイト

ネイビー

EA-100E

ホワイト

ネイビー

ホワイト

ネイビー

ホワイト

ネイビー

仕様

測定対象や検知原理、測定範囲などの仕様については、下記の表のように違いはありません。

スクロールできます
EA-100EA-100E
カラーホワイト
ネイビー
ホワイト
ネイビー
測定対象呼気中アルコール濃度呼気中アルコール濃度
検知原理半導体ガスセンサー半導体ガスセンサー
測定範囲0.00~0.50mg/L
(0.05mg/L単位)
(0.05mg/L未満は0.00mg/L表示)
0.00~0.50mg/L
(0.05mg/L単位)
(0.05mg/L未満は0.00mg/L表示)
過去メモリー前回値前回値
使用温度範囲温度:5℃~35℃温度:5℃~35℃
保管温度範囲温度:0℃~40℃温度:0℃~40℃
センサー寿命購入後1年経過または1000回測定(早い方)購入後1年経過または1000回測定(早い方)
呼気中アルコール濃度最小単位0.05mg/L0.05mg/L
センサー交換不可不可
電源単4形アルカリ乾電池2本単4形アルカリ乾電池2本
電池寿命約1年(1日1回使用)約1年(1日1回使用)
幅×高さ×奥行32×105×17mm32×105×17mm
本体質量約31g約31g
付属品チャック付きポリ袋
単4形アルカリ乾電池2本
チャック付きポリ袋
単4形アルカリ乾電池2本

あとがき

タニタのアルコールチェッカー、EA-100とEA-100Eの違いを比較してご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は、仕様に違いは無いので価格の安いほうのモデルを、おすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次