TT-558とTT-588の違いを比較!タニタのデジタル温湿度計

当ページのリンクには広告が含まれています。
タニタのデジタル温湿度計TT-558とTT-588の違いを比較

タニタのデジタル温湿度計「TT-558」と「TT-588」の違いを比較してご紹介しています。

「TT-558とTT-588は何が違うの?」と気になる方も多いと思いますが、主な違いはカラーバリエーションにあります。

それでは、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

目次

タニタのTT-558とTT-588の違いを比較

比較して違いのある項目を下記の表にピックアップしました。

スクロールできます
TT-558TT-588
カラーブルー
グレー
オレンジ
アイボリー
ブルーグレー
ウォームグレー
Amazon1,529円(グレー)
Amazonで最新価格を調べる
2,178円(アイボリー)
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場1,904円(グレー)
楽天で最新価格を調べる
1,884円(アイボリー)
楽天で最新価格を調べる

※ 価格は2025年10月31日の価格です。

カラーバリエーション

カラーバリエーションは、TT-558が「ブルー」「グレー」「オレンジ」の3色展開。

一方、TT-588は「アイボリー」「ブルーグレー」「ウォームグレー」の3色が用意されています。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

TT-558

  • 「ブルー」「グレー」「オレンジ」のカラーから選びたい

TT-588

  • 「アイボリー」「ブルーグレー」「ウォームグレー」のカラーから選びたい

(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください。

TT-558

ブルー

グレー

オレンジ

ブルー

グレー

オレンジ

ブルー

グレー

オレンジ

TT-588

アイボリー

ブルーグレー

ウォームグレー

アイボリー

ブルーグレー

ウォームグレー

アイボリー

ブルーグレー

ウォームグレー

仕様

表示周期や表示文字高、電源などの仕様については、下記の表のように違いはありません。

スクロールできます
TT-558TT-559
測定範囲温度:-5.0~50℃
湿度:20~95%
温度:-5.0~50℃
湿度:20~95%
最小表示温度:0.1℃
湿度:1%
温度:0.1℃
湿度:1%
測定精度温度:0~40℃±1℃それ以外±2℃
湿度:35~75%±5%それ以外±10%
温度:0~40℃±1℃それ以外±2℃
湿度:35~75%±5%それ以外±10%
表示周期20秒毎20秒毎
日付/時刻表示12時間/24時間表示切替12時間/24時間表示切替
カレンダー表示日付/曜日日付/曜日
最高/最低温湿度表示
表示文字高12mm12mm
フック穴
マグネット
電源1.5V DC 単4形乾電池1本1.5V DC 単4形乾電池1本
電池寿命約1年約1年
幅×高さ×奥行75×75×30mm75×75×30mm
本体質量約100g約100g

あとがき

今回は、タニタのデジタル温湿度計「TT-558」と「TT-588」の違いについて比較しました。

機能面ではほぼ同等のため、お好みのカラーや設置するお部屋の雰囲気に合わせて選ぶのがおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次