タニタの体組成計、RD-800とRD-803L・RD-804Lの違いを比較して、ご紹介しています。
これらはデュアル周波数によって体組成の測定を行い、Bluetoothに対応してスマートフォンと連携している、左右部位別の体組成計です。
それでは比較して見ていきましょう。
目次
タニタのRD-800とRD-803L・RD-804Lの違いを比較
タニタの体組成計、RD-800とRD-803L・RD-804Lを比較すると4CTechnologyの有無に、違いがあります。
RD-800 | RD-803L | RD-804L | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
4CTechnology | |||
販売店 | 一般店 | 一般店 | 一部販売店 |
Amazon | 35,000円 最新価格 | 49,302円 最新価格 | 39,897円 最新価格 |
楽天市場 | 38,793円 最新価格 | 49,310円 最新価格 | 43,780円 最新価格 |
※ 価格は2025年6月19日の価格です。
それでは違いについて見ていきましょう。
4CTechnology
RD-803L・RD-804Lでは4C法(4-Compartment Model Method)を基準としたアルゴリズムと、タニタの計測技術により個人差による誤差をへらして、正確性が高められてます。
販売店
販売店はRD-800とRD-803Lが一般店(ネットショップなど)で取り扱い、RD-804Lは一部の販売店(家電量販店やホームセンターなど)で取り扱ってます。
これは販売ルートの都合によって、分けられています。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
RD-800
- 4CTechnologyはいらない
- 購入コストをおさえたい(※)
RD-803L・RD-804L
- 4CTechnology搭載でより正確性を高くしてほしい
(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください。
RD-800
RD-803L
RD-804L
仕様
測定方式や計量範囲、スマホ連動などの仕様については、下記の表のように違いはありません。
RD-800 | RD-803L・RD-804L | |
---|---|---|
タイプ | 体組成計 | 体組成計 |
測定方式 | 両手両足 | 両手両足 |
計量範囲 | 200kg | 200kg |
最小表示 | 50g:0~100kg 100g:100~200kg | 50g:0~100kg 100g:100~200kg |
体脂肪率測定 | ||
内臓脂肪レベル | ||
筋肉量 | ||
筋質点数 | ||
基礎代謝量 | ||
体内年齢 | ||
体水分率 | ||
推定骨量 | ||
BMI | ||
Bluetooth | ||
スマホ連動 | ||
脈拍数 | ||
登録人数 | 4人 | 4人 |
電源 | 単3形アルカリ乾電池4本 | 単3形アルカリ乾電池4本 |
幅×高さ×奥行き | 320×57×348mm | 320×57×348mm |
質量 | 約2.8kg | 約2.8kg |
あとがき
タニタの体組成計、RD-800とRD-803L・RD-804Lの違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらは4CTechnologyの有無が主な違いとなるので、その4CTechnologyは必要か、必要でないかで選ばれるのが、良いでしょう。
リンク
リンク
リンク