タイガーの圧力IHジャー炊飯器、JPI-X100KXとJPI-S10NKの違いを比較して、ご紹介しています。
これらは遠赤9層土鍋かまどコート釜による圧力IHジャー炊飯器で、主に3つほど違いがある製品です。
それでは比較して見ていきましょう。
目次
タイガーのJPI-X100KXとJPI-S10NKの違いを比較
タイガーの圧力IHジャー炊飯器、JPI-X100KXとJPI-S10NKを比較するとカラーや液晶画面、販売店などに違いがあります。
JPI-X100KX | JPI-S10NK | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
カラー | フォグブラック | ブラック |
液晶 | ブライトグレー | オレンジ |
販売店 | 一般店 | WEB限定 |
Amazon | 37,418円 Amazonで最新価格を調べる | 38,800円 Amazonで最新価格を調べる |
楽天市場 | 35,970円 楽天で最新価格を調べる | 44,000円 楽天で最新価格を調べる |
価格は2025年5月26日の価格です。
それでは主な違いを見ていきましょう。
カラー
カラーはJPI-X100KXが「フォグブラック」で、JPI-S10NKは「ブラック」となってます。
ちなみにカラーの「フォグ」は、薄灰色を帯びた霧の色を指します。
液晶
液晶画面はJPI-X100KXが「ブライトグレー」で、JPI-S10NKは「オレンジ」のカラーとなります。
販売店
販売店はJPI-X100KXが「一般店」で、JPI-S10NKは「WEB限定」となってます。
ただしアマゾンや楽天市場などでは、どちらの機種も販売されてます。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
JPI-X100KX
- 液晶画面はブライトグレーが良い
- 購入コストをおさえたい(※)
JPI-S10NK
- 液晶画面はオレンジが良い
(※) 執筆時の2025年5月26日に楽天市場で安かったのですが、価格は変動するので購入時にご確認ください。
JPI-X100KX
JPI-S10NK
仕様
炊飯量や内なべ、メニューなどの仕様に付いては、下記の表のように違いはありません。
JPI-X100KX | JPI-S10NK | |
---|---|---|
定格電圧 | 100V 50-60Hz | 100V 50-60Hz |
タイプ | 圧力IH | 圧力IH |
炊飯量 | 5.5合 | 5.5合 |
容量 | 1L | 1L |
消費電力 | 1200W | 1200W |
年間消費電力量 | 87.5kWh/年 | 87.5kWh/年 |
炊飯時消費電力量(1回) | 171Wh/回 | 171Wh/回 |
保温時消費電力量(1時間) | 17.2Wh/時 | 17.2Wh/時 |
幅×奥行×高さ | 約25.2×30.2×21.1cm | 約25.2×30.2×21.1cm |
質量 | 約5.4kg | 約5.4kg |
コード | 約1m | 約1m |
内なべ | 遠赤9層土鍋かまどコート釜 | 遠赤9層土鍋かまどコート釜 |
内釜の厚さ | 3mm | 3mm |
保温時間 | 24時間 | 24時間 |
メニュー | エコ炊き 白米 極うま 少量炊き 早炊き 少量高速 冷凍ご飯 すし/カレー 炊込み/炊込みおこげ おかゆ 玄米 雑穀 麦めし押麦 麦めしもち麦 おこわ 調理 | エコ炊き 白米 極うま 少量炊き 早炊き 少量高速 冷凍ご飯 すし/カレー 炊込み/炊込みおこげ おかゆ 玄米 雑穀 麦めし押麦 麦めしもち麦 おこわ 調理 |
あとがき
タイガーの圧力IHジャー炊飯器、JPI-X100KXとJPI-S10NKの違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらから選ばれる場合は、液晶画面のカラーや購入時の販売価格などを考慮されて、選ばれるのが良いのでは…
リンク
リンク