東芝の温水洗浄便座、SCS-T160とSCS-T161の違いを比較して、ご紹介しています。
これらは貯湯式タイプの温水洗浄便座となり、SCS-T160とSCS-T161では6つほど違いがある製品です。
それでは比較して見ていきましょう。
東芝のSCS-T160とSCS-T161の違いを比較
東芝の温水洗浄便座、SCS-T160とSCS-T161を比較すると着座検知や節電モード、ノズルなどに違いがあります。
| SCS-T160 | SCS-T161 | |
|---|---|---|
![]() | ![]() | |
| 着座検知 | 赤外線検知式 | 着座スイッチ |
| 温水洗浄 | おしり:約0.40~0.67L/分 ビデ:約0.40~0.65L/分 | おしり:約0.45~0.75L/分 ビデ:約0.45~0.75L/分 |
| 節電モード | モード1 モード2(8/7/6/5/4時間タイマー節電) | モード1 モード2(9/8/7/6/5時間タイマー節電) |
| ステンレスノズル | ||
| 幅×奥行×高さ | 489×543×158mm | 489×543×159mm |
| 発売時期 | 2010年4月 | 2021年11月 |
| Amazon | 30,000円 Amazonで最新価格を調べる | 18,800円 Amazonで最新価格を調べる |
| 楽天市場 | 19,602円 楽天で最新価格を調べる | 20,793円 楽天で最新価格を調べる |
※ 価格は2025年6月1日の価格です。
それでは主な違いについて見ていきましょう。
着座検知
着座検知はSCS-T160が「赤外線検知式」となり、赤外線センサーで着座を検知します。
SCS-T161は「着座スイッチ」となり、便座のゴムが左右で高さが違うことにより、座るとスイッチが入るようになってます。
節電モード
節電モードはモード2にてSCS-T160が4~8時間のタイマー節電を行え、SCS-T161は5~9時間のタイマー節電を行うことができます(1時間単位)。
例えば8時間の節電設定をすると、通電を8時間ほど止めることができ、節電モード2を解除するまでは毎日ほぼ同じ時刻に、通電を停止して節電することができます。
ステンレスノズル
SCS-T161はステンレスノズルとなっているので、キズや汚れが付きにくくなってます。
発売時期
発売時期はSCS-T160が「2010年4月」でSCS-T161は「2021年11月」となるので、SCS-T161のほうが新しい機種になります。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
SCS-T160
- 着座検知は赤外線検知式が良い
- タイマー節電は4~8時間ほしい
SCS-T161
- 着座検知は着座スイッチ式が良い
- タイマー節電は5~9時間ほしい
- ステンレスノズルがいい
- 新しいほうの機種が良い
SCS-T160
パステルアイボリー
パステルアイボリー
パステルアイボリー
SCS-T161
パステルアイボリー
パステルアイボリー
パステルアイボリー
仕様
消費電力や給水圧力、温水温度調節などの仕様については、下記の表のように違いはありません。
| SCS-T160 | SCS-T161 | |
|---|---|---|
| カラー | パステルアイボリー | パステルアイボリー |
| タイプ | 貯湯式 | 貯湯式 |
| 電源 | AC100V 50/60Hz共用 | AC100V 50/60Hz共用 |
| 定格消費電力 | 662W | 662W |
| 年間消費電力量 | 152kWh/年 | 152kWh/年 |
| 給水圧力 | 0.07~0.75MPa | 0.07~0.75MPa |
| 水勢調節 | おしり・ビデ各4段階 | おしり・ビデ各4段階 |
| 温水温度調節 | 3段階調節(約34~40℃) ヒーター切 | 3段階調節(約34~40℃) ヒーター切 |
| 温水タンク容量 | 約0.6L | 約0.6L |
| 安全装置 | サーモスイッチ 温度ヒューズ 水位センサー | サーモスイッチ 温度ヒューズ 水位センサー |
| 脱臭フィルター | 触媒脱臭 | 触媒脱臭 |
| 脱臭風量 | 約0.11㎥/分 | 約0.11㎥/分 |
| 漏電遮断回路内蔵 | ||
| 質量 | 約4.1kg | 約4.1kg |
| コード | 約1.0m | 約1.0m |
| オート脱臭 | ||
| ノズル位置調節 | 7段階 | 7段階 |
| 暖房便座 | 3段階 | 3段階 |
| ムーブ洗浄 | ||
| ビデ洗浄 | 2段ノズル | 2段ノズル |
| ワンタッチスライド着脱 | ||
| エアインマイルド水流 | ||
| オートノズルクリーニング |
あとがき
東芝の温水洗浄便座、SCS-T160とSCS-T161の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらから選ばれる場合は、個人的にはステンレスノズルになっている、SCS-T161が良いのではないかと…




