象印の圧力IH炊飯ジャー、NW-JY10とNW-JE10の違いを比較して、ご紹介しています。
これらは大火力と高圧力によってご飯を炊く炊飯器で、NW-JY10とNW-JE10では5つほど違いがある、圧力IH炊飯ジャーです。
それでは比較して見ていきましょう。
象印のNW-JY10とNW-JE10の違いを比較
象印の圧力IH炊飯ジャー、NW-JY10とNW-JE10を比較すると内釜やメニュー、液晶などに違いがあります。
NW-JY10 | NW-JE10 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
内釜 | 鉄豪炎かまど釜 | 鉄器コートプラチナ厚釜 |
釜のふち厚さ | 3.0mm | |
メニュー | エコ炊飯 わが家炊き(81通り) 白米(炊き分け5通り) 無洗米 鉄器おこげ 熟成(白米/玄米) 急速 炊きこみ すしめし おかゆ(白米/玄米) 冷凍ごはん 雑穀米 麦ごはん(ふつう/もちもち) 蒸気セーブ やわらか よりやわらか 玄米 | エコ炊飯 わが家炊き(49通り) 白米(炊き分け5通り) 無洗米 熟成(白米/玄米) 急速 炊きこみ すしめし おかゆ(白米) 雑穀米 麦ごはん(ふつう/もちもち) 蒸気セーブ やわらか 玄米 |
液晶 | 高コントラスト液晶 | オレンジくっきり液晶 |
発売時期 | 2022年7月 | 2021年10月 |
Amazon | 35,950円 Amazonで最新価格を調べる | 30,775円 Amazonで最新価格を調べる |
楽天市場 | 35,490円 楽天で最新価格を調べる | 30,806円 楽天で最新価格を調べる |
価格は2025年7月15日の価格です。
それでは主な違いについて見ていきましょう。
内釜
内釜はNW-JY10が「鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜」となり、熱伝導率が良いアルミ層と耐久性の高いステンレス層の間に、発熱効率と蓄熱性が優れている鉄を仕込んで内釜のふち部分は3.0mmと厚くし、熱が外に逃げなようにしています。
NW-JE10は「鉄器コートプラチナ厚釜」となって、プラチナコートを内釜内面に行うことにより、甘み成分の一つである還元糖量を引き出すようにします。また釜外側に鉄をコーティングして発熱効率を良くして、釜内の炊きムラを抑えるようにしています。
メニュー
メニューはNW-JY10とNW-JE10を比べてみると、NW-JY10のほうが多くなっています。
例えばわが家炊きメニューはNW-JY10が「81通り」でNW-JE10は「49通り」と、NW-JY10のほうが細かく設定できるようになってます。
またNW-JY10には「鉄器おこげ」「おかゆの玄米」「冷凍ごはん」「よりやわらか」などのメニューも、加えられてます。
ちなみに両機種ともメニューのキー設定にない「おこわ」をすしめしメニューで、「発芽玄米」をややもちもちメニューなど、いくつかキー設定にないご飯を炊くことができます。
液晶
液晶はNW-JY10が「高コントラスト液晶」でNW-JE10は「オレンジくっきり液晶」となるので、NW-JY10のほうが後から発売された商品らしい、液晶となってます。
発売時期
発売時期はNW-JY10が「2022年7月」でNW-JE10は「2021年10月」となっているので、NW-JY10のほうが新しい商品です。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
NW-JY10
- 内釜は「鉄(くろがね仕込み)豪炎かまど釜」が良い
- わが家炊きメニューは81通りあるのがいい
- 「鉄器おこげ」「おかゆの玄米」「冷凍ごはん」「よりやわらか」などのメニューもほしい
- 新しいほうの商品にしたい
NW-JE10
- 内釜は「鉄器コートプラチナ厚釜」でOK
- わが家炊きメニューは49通りで十分
- 購入コストをおさえたい(※)
(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください。
NW-JY10
NW-JE10
仕様
炊飯容量や内釜厚さ、年間消費電力量などの仕様については、下記の表のように違いはありません。
NW-JY10 | NW-JE10 | |
---|---|---|
カラー | ブラック | ブラック |
炊飯容量 | 5.5合 | 5.5合 |
タイプ | 圧力IH炊飯器 | 圧力IH炊飯器 |
内釜厚さ | 2.2mm | 2.2mm |
保温時間 | 極め保温:40時間まで | 極め保温:40時間まで |
蒸気口セットレス | ||
洗える内ぶた | ||
うまみ圧力蒸らし | ||
人工知能AI炊飯 | ||
あったか再加熱 | ||
時計式メモリータイマー | 2 | 2 |
お知らせメロディー | ||
目盛 | 0.5カップごと | 0.5カップごと |
フラット庫内 | ||
抗菌加工 | 立つしゃもじ プッシュボタン | 立つしゃもじ プッシュボタン |
保温見張番 | ||
お知らせブザー | ||
うるおいセンサー | ||
洗米OK内釜 | ||
消費電力 | 1240W | 1240W |
炊飯時消費電力量(1回) | 149Wh | 149Wh |
保温時消費電力量(1時間) | 15.8Wh | 15.8Wh |
年間消費電力量 | 77.2kWh/年(エコ炊飯) | 77.2kWh/年(エコ炊飯) |
幅×奥行×高さ | 約27.5×34.5×21.5cm | 約27.5×34.5×21.5cm |
ふた開き時高さ | 約44.5cm | 約44.5cm |
質量 | 約6.5kg | 約6.5kg |
あとがき
象印の圧力IH炊飯ジャー、NW-JY10とNW-JE10の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらから選ばれる場合は、個人的には内釜が鉄豪炎かまど釜になっている、NW-JY10が良いのではないかと…