MRO-F6DとMRO-F6CAの違いを比較!日立のオーブンレンジ

当ページのリンクには広告が含まれています。
日立のオーブンレンジMRO-F6DとMRO-F6CAの違いを比較

日立のオーブンレンジ、MRO-F6DとMRO-F6CAの違いを比較して、ご紹介しています。

いきなりですが、MRO-S6Dと型落ちしたMRO-S6CAとでは、6つほど違いがあります。

つまり後継機種のMRO-S6Dでは、変更された機能や新たに加えられた機能が、6つほどあることになります。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

日立のMRO-F6DとMRO-F6CAの違いを比較

違いのある項目を下記の表に比較できるようピックアップしてみました。

MRO-F6DMRO-F6CA
レシピ数11291
オートメニュー数9174
ノンフライ78
少人数メニュー7254
らくらくプレート焼き26なし
リベイク(時間手動設定)ありなし
発売時期(参考)2025年8月2025年2月
Amazon54,000円
Amazonで最新価格を調べる
36,800円
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場– 円
楽天で最新価格を調べる
36,244円
楽天で最新価格を調べる

価格は2025年8月10日の価格です。

MRO-F6Dに変更&新たに加えられた機能
  • レシピ数が91から112へと21ほど増えた
  • オートメニュー数が74から91へと17ほど増えた
  • ノンフライが8から7へと1つ減った
  • 少人数メニューが54から72へと18ほど増えた
  • 「らくらくプレート焼き」が加えられた
  • 「リベイク(時間手動設定)」が加えられた

それでは主な違いを見ていきましょう。

メニュー

レシピ数はMRO-F6Dが「112」MRO-F6CAは「91」となり、新型であるMRO-S6Dのほうが、21ほどメニューが多くなっています。

そして、オートメニュー数はMRO-F6Dが「91」MRO-F6CAは「74」となって、MRO-S6Dのほうが17ほどメニューは増えています。

ただしノンフライに付いてはMRO-F6Dが「7」で、MRO-F6CAは「8」となっているので、MRO-S6Dは1つメニューが減ってしまいました。

また1人分や2人分のオート調理が行える少人数メニューはMRO-F6Dが「72」で、MRO-F6CAは「54」と、MRO-F6Dは18ほどメニューが増えてます。

らくらくプレート焼き

MRO-F6Dには「らくらくプレート焼き」機能を搭載し、メーカー独自のセラミックプレートを使い、冷凍食材にも対応してレンジ加熱とオーブン加熱の2段階で、調理します。

その調理はレンジ加熱で食材の内側から加熱して、調理時間を短縮しながら水分の流出を抑えて、ジューシーに仕上げます。

お魚や鶏肉など冷凍の場合は、まずレンジで中までしっかり解凍てから行うことになります(冷凍の場合は冷凍メニューを選びます)。

そしてオーブンで旨みを閉じ込めるよう、表面を焼き上げます。例えば鶏肉なら中はジューシー、外はパリッと、お魚も冷凍からふっくらと仕上げて…

リベイク(時間手動設定)

MRO-F6Dには「リベイク(時間手動設定)」機能も搭載。セラミックプレートを使い、レンジとグリルの複合加熱で温め直します。

これにより、鶏のから揚げなどの揚げ物やカレーパンなどの総菜パン、たい焼きなどのスイーツも、中はアツアツ、外はサクッとした食感に仕上げられます。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

MRO-F6D

  • 「レシピ数」「オートメニュー数」「少人数メニュー」は多いほうにしたい
  • 「らくらくプレート焼き」「リベイク」の機能を搭載しているのが良い
  • 新型のモデルを購入したい

MRO-F6CA

  • メニュー数は多くなくて良い
  • 「らくらくプレート焼き」「リベイク」の機能は必要ない
  • 購入コストをおさえたい(※)

(※)販売価格は変動するので購入時にご確認ください。

MRO-F6D

MRO-F6CA

仕様

総庫内容量や庫内形状、オーブン機能などの仕様については、下記の表のように違いはありません。

スクロールできます
MRO-F6D MRO-F6CA
カラーホワイトホワイト
タイプオーブンレンジオーブンレンジ
総庫内容量27L27L
庫内形状ワイド&フラットワイド&フラット
センサー温度センサー温度センサー
レンジ最高出力1,000W
(手動最大3分/自動最大3分)
1,000W
(手動最大3分/自動最大3分)
オーブン最高温度(自動):250℃
上下ヒーター式
上下平面ヒーター
段数:1段
最高温度(自動):250℃
上下ヒーター式
上下平面ヒーター
段数:1段
グリル上下平面ヒーターグリル上下平面ヒーターグリル
スチーム簡易スチーム式簡易スチーム式
ボウルメニュー1515
スピードメニュー1415
2品同時あたため(冷凍と常温、冷凍と冷蔵、冷凍と冷凍は不可)(冷凍と常温、冷凍と冷蔵、冷凍と冷凍は不可)
トースト
(2枚まで)
(オート:途中で裏返し)約8分(オート:途中で裏返し)約8分
庫内灯白熱球庫内灯×1灯白熱球庫内灯×1灯
表示液晶(バックライトなし)液晶(バックライトなし)
お手入れ庫内底面外して丸洗いテーブルプレート外して丸洗いテーブルプレート
お手入れ庫内側面・背面・天面汚れを落としやすい庫内側面・背面、お手入れしやすい平面グリルヒーター汚れを落としやすい庫内側面・背面、お手入れしやすい平面グリルヒーター
お手入れコース脱臭脱臭
付属品外して丸洗いテーブルプレート
メニューシール
外して丸洗いテーブルプレート
メニューシール
幅×奥行×高さ483×388×355mm483×388×355mm
質量約14.5kg約14.5kg
電源AC100V(50-60Hz)AC100V(50-60Hz)
オーブン出力:1,300W
消費電力:1,340W
温度調節:100~210℃/250℃(250℃は短時間出力)
発酵(30/35/40/45℃)
出力:1,300W
消費電力:1,340W
温度調節:100~210℃/250℃(250℃は短時間出力)
発酵(30/35/40/45℃)
グリル出力:1,300W
消費電力:1,340W
出力:1,300W
消費電力:1,340W
レンジ手動出力:1,000W/600W/500W/200W相当/100W相当
消費電力(最高):1,450W
手動出力:1,000W/600W/500W/200W相当/100W相当
消費電力(最高):1,450W
年間消費電力量70.4kWh/年70.4kWh/年

あとがき

日立のオーブンレンジ、MRO-F6DとMRO-F6CAの違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は、「らくらくプレート焼き」や「リベイク」の機能が必要か、価格はどうなのかなど考慮されて選ばれるのが…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次