ハイセンスの4K液晶テレビ、65U8Rと65U8Nの違いを比較して、ご紹介しています。
これらはハイセンスが鮮やかなコントラストや本物の色表現、なめらかな動画、精細なディテールと4つのキーポイントにこだわった、4Kの液晶テレビです。
それでは比較して見ていきましょう。
ハイセンスの65U8Rと65U8Nの違いを比較
ハイセンスの4K液晶テレビ、65U8Rと65U8Nを比較するとパネルやバックライト、エンジン、スピーカー配置などに違いがあります。
65U8R | 65U8N | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
パネル | 広視野角パネルPRO | 広視野角パネル |
バックライト | Mini-LED PRO | Mini LED |
エンジン | HI-VIEW AIエンジン PRO | HI-VIEWエンジンⅡ |
高画質処理 | AI 美肌リアリティー PRO AI 4Kアップコンバート AI バンディングノイズ制御 AI HDRアップコンバート | |
残像感低減 | AI クリアモーション PRO フレームジャダー低減 | クリアモーションPro |
ゲームモード | 144Hz ゲームモードPRO | ゲームモードPro |
スピーカー配置 | 2.1.2 | 2.1 |
スピーカー構成 | フルレンジ×2 サブウーファー×1 トップスピーカー×2 | フルレンジ×2 サブウーファー×1 |
スピーカー最大出力 | 60W | 40W |
消費電力 | 247W | 246W |
年間消費電力 | 146kWh/年 | 158kWh |
省エネ基準達成率 | 100% | 92% |
幅×高さ×奥行 (スタンド含む) | 144.6×89.6×32.5cm | 144.9×90.4×29.5cm |
質量(スタンド含む) | 23.1kg | 20.6kg |
Amazon | 195,455円 Amazonで最新価格を調べる | 137,980円 Amazonで最新価格を調べる |
楽天市場 | 195,460円 楽天で最新価格を調べる | 139,000円 楽天で最新価格を調べる |
※ 価格は2025年6月30日の価格です。
それでは主な違いについて見ていきましょう。
パネル
パネルは65U8Rが「広視野角パネルPRO」で、65U8Nは「広視野角パネル」となってます。
そして広視野角なADSパネルを採用した65U8Rには広視野角シートPROを搭載し、斜めから見た時の光漏れを65U8Nよりも90%以上、抑えるようにしています。
バックライト
バックライトは65U8Rが「Mini-LED PRO」で、65U8Nは「Mini LED」となります。
この「Mini LED」は小型のLEDバックライトを敷き詰めたもので、細部までメリハリがあって明るくコントラストのある映像となってます。
そして65U8Rの「Mini-LED PRO」では65U8Nの「Mini LED」よりも最大輝度が67%向上し、エリアコントロールの分割数も4倍以上となってます。
エンジン
エンジンは65U8Rが「HI-VIEW AIエンジン PRO」で、65U8Nは「HI-VIEWエンジンⅡ」となっています。
65U8Nの「HI-VIEWエンジンⅡ」では地デジ/BS/CSや4K放送、ネット動画などをAIが認識して最適な画質に自動で調整していましたが、65U8Rの「HI-VIEW AIエンジン PRO」では画質だけでなく音質や省エネなど、すべて最適になるようにしてくれます。
スピーカー配置・スピーカー構成
スピーカー配置は65U8Rが「2.1.2」で、65U8Nは「2.1」の音響システムとなっています。
そして65U8Rのスピーカー構成は「フルレンジ×2 / サブウーファー×1 / トップスピーカー×2」となっているので、65U8Nの「フルレンジ×2 / サブウーファー×1」と比べると、65U8Rは上向きのトップスピーカーが加わって天井からも音が降ってくるような、立体的な音響を楽しめます。
おすすめ
65U8R
- 「広視野角パネルPRO」「Mini-LED PRO」「HI-VIEW AIエンジン PRO」を搭載しているのが良い
- スピーカー配置が「2.1.2」となって立体的な音響を楽しみたい
65U8N
- 4Kとして基本機能を搭載していればOK
- 購入コストをおさえたい(※)
(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください。
65U8R
65U8N
仕様
画面サイズや画素数、HDR対応などの仕様については、下記の表のように違いはありません。
65U8R | 65U8N | |
---|---|---|
画面サイズ | 65V型 | 65V型 |
画素数 | 3840×2160 | 3840×2160 |
低反射仕様 | 低反射 | 低反射 |
HDR対応 | HDR10 HLG HDR10+ HDR10+Adaptive Dolby Vision Dolby Vision IQ | HDR10 HLG HDR10+ HDR10+Adaptive Dolby Vision Dolby Vision IQ |
視野角(上下/左右) | 178°/178° | 178°/178° |
倍速対応 | 120Hz倍速 (ゲームモード時144Hz VRRに対応) | 120Hz倍速 (ゲームモード時144Hz VRRに対応) |
広色域 | 広色域量子ドット | 広色域量子ドット |
HDMI 2.1対応 | VRR ALLM AMD FreeSync Premium | VRR ALLM AMD FreeSync Premium |
高音質機能 | eilex音響処理 オーディオキャリブレーション | eilex音響処理 オーディオキャリブレーション |
ネット動画サービス | ||
スクリーンシェア | Anyview Cast Airplay2 | Anyview Cast Airplay2 |
あとがき
ハイセンスの4K液晶テレビ、65U8Rと65U8Nの違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらから選ばれる場合は、個人的には立体的な音響が楽しめる、65U8Rが良いのではないかと…