日立のヘルシーシェフMRO-S8CとMRO-S7Cの違いを比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
日立のヘルシーシェフMRO-S8CとMRO-S7Cの違いを比較

日立のヘルシーシェフ、MRO-S8CとMRO-S7Cの違いを比較して、ご紹介しています。

これらは庫内がワイド&フラットなタイプとなり、過熱水蒸気でも調理することができる、オーブンレンジです。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

日立のMRO-S8CとMRO-S7Cの違いを比較

日立のヘルシーシェフ、MRO-S8CとMRO-S7Cを比較すると総庫内容量やスチーム・過熱水蒸気、オートメニュー数などに違いがあります。

MRO-S8C MRO-S7C
カラーブラック
ホワイト
チャコールグレー
ホワイト
総庫内容量31L27L
スチーム給水タンク式カップ式
過熱水蒸気ボイラー式カップ式
レシピ数136111
オートメニュー数11389
ボウルメニュー3020
スピードメニュー2619
ノンフライ119
2品同時あたため(冷凍と常温・冷凍と冷凍は不可)(冷凍と常温・冷凍と冷蔵・冷凍と冷凍は不可)
トースト
(2枚まで)
約16~25分
(手動予熱有り:途中で裏返し)
約8分
(オート:途中で裏返し)
お手入れコース清掃・脱臭・水抜き清掃・脱臭
付属品外して丸洗いテーブルプレート外して丸洗いテーブルプレート
スチーム小皿
幅×奥行×高さ487×430×365mm483×388×355mm
質量約15.5kg約14.8kg
年間消費電力量79.3kWh/年70.4kWh/年
Amazon40,000円
Amazonで最新価格を調べる
36,811円
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場37,859円
楽天で最新価格を調べる
36,422円
楽天で最新価格を調べる

価格は2025年3月4日の価格です。

それでは主な違いを見ていきましょう。

総庫内容量

総庫内容量はMRO-S8Cが「31L」MRO-S7Cは「27L」となり、MRO-S8Cのほうが大容量になっています。

スチーム・過熱水蒸気

スチームはMRO-S8Cが「給水タンク」からで、MRO-S7Cは「カップ(スチーム小皿)」から行います。

そして過熱水蒸気はMRO-S8Cが「ボイラー式」となるので、そのボイラーと庫内ヒーターでスチームを加熱して過熱水蒸気にし、調理します。

またMRO-S7Cは「カップ式」なのでスチーム小皿から発生する、過熱水蒸気で調理します。

レシピ数・オートメニュー数

レシピ数はMRO-S8Cが「136」MRO-S7Cは「111」となり、オートメニュー数はMRO-S8Cが「113」MRO-S7Cは「89」となっています。

このようにMRO-S8Cのほうがレシピ数やオートメニュー数が多いので、オーブンレンジを使いこなしたい方に、向いているのでは…

2品同時あたため

2品同時あたためは下記の表のようになってます。

MRO-S8C MRO-S7C
常温と常温
冷蔵と冷蔵
冷蔵と常温
冷凍(左)と冷蔵(右)
冷凍と常温
冷凍と冷凍

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

MRO-S8C

  • 総庫内容量は31Lほしい
  • 過熱水蒸気は給水タンク式(ボイラー式)が良い
  • レシピ数やオートメニュー数は多いほうにしたい

MRO-S7C

  • 総庫内容量は27LでOK
  • レシピ数やオートメニュー数はこだわらない
  • 購入コストをおさえたい(※)

(※)販売価格は変動するので購入時にご確認ください。

MRO-S8C

ブラック

ホワイト

ブラック

ホワイト

ブラック/ホワイト

MRO-S7C

チャコールグレー

ホワイト

チャコールグレー

ホワイト

チャコールグレー/ホワイト

仕様

タイプや庫内形状、センサーなどの仕様については、下記の表のように違いはありません。

MRO-S8C MRO-S7C
タイプ過熱水蒸気
オーブンレンジ
過熱水蒸気
オーブンレンジ
庫内形状ワイド&フラットワイド&フラット
センサー重量センサー
蒸気・温度センサー
重量センサー
蒸気・温度センサー
レンジ最高出力1000W1000W
オーブン最高温度250℃250℃
上下ヒーター式
上下平面ヒーター
段数1段1段
上下平面ヒーターグリル
庫内灯白熱球庫内灯×1灯白熱球庫内灯×1灯
表示液晶(バックライトなし)液晶(バックライトなし)

あとがき

日立のヘルシーシェフ、MRO-S8CとMRO-S7Cの違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は、個人的には総庫内容量が広くて過熱水蒸気が給水タンク式(ボイラー式)となる、MRO-S8Cが良いのではないかと…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次