PMPC-MA4とKPC-MA4の違いを比較!アイリスオーヤマ電気圧力鍋の選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋PMPC-MA4とKPC-MA4の違いを比較

アイリスオーヤマの電気圧力鍋「PMPC-MA4」と「KPC-MA4」は、見た目も機能もよく似ているため、どちらを選ぶべきか迷われることでしょう。

そこでこれら両機種の違いを比較して、それぞれの特徴やおすすめの選び方など解説します。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

アイリスオーヤマのPMPC-MA4とKPC-MA4の違いを比較

アイリスオーヤマの電気圧力鍋、PMPC-MA4とKPC-MA4を比較すると自動メニューとガラスふたの有無、価格などに違いがあります。

PMPC-MA4 KPC-MA4
自動メニュー90種80種
ガラスふた
Amazon14,280円
Amazonで最新価格を調べる
14,480円
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場14,800円
楽天で最新価格を調べる
15,784円
楽天で最新価格を調べる

※ 価格は2025年7月20日の価格です。

自動メニュー

自動メニューはPMPC-MA4が「90種」で、KPC-MA4は「80種」となってます。

PMPC-MA4 KPC-MA4
肉料理肉料理
豚の角煮
スペアリブ
ローストビーフ
肉じゃが
牛すじの煮込み
ミルフィーユ煮
ポークビーンズ
シュウマイ
ロールキャベツ
煮込みハンバーグ
塩麹肉じゃが
牛丼
ミートソース
豚の角煮
スペアリブ
ローストビーフ
肉じゃが
牛すじの煮込み
ミルフィーユ煮
ポークビーンズ
シュウマイ
ロールキャベツ
煮込みハンバーグ
豚バラ大根
チャーシュー
鶏肉料理鶏肉料理
鶏肉のトマト煮
サムゲタン
よだれ鶏
とりハム
パエリア
海南鶏飯
デミチキン
鶏肉のトマト煮
サムゲタン
よだれ鶏
とりハム
パエリア
海南鶏飯
鶏のさっぱり煮
魚料理魚料理
アクアパッツァ
ブイヤベース
魚の煮付け
鯖のみそ煮
さんまの甘露煮
ぶり大根
鯛飯
タコのやわらか煮
イカと里芋の煮物
いかめし
イワシの生姜煮
魚のホイル焼き
あさりの酒蒸し
アクアパッツァ
ブイヤベース
魚の煮付け
鯖のみそ煮
さんまの甘露煮
ぶり大根
鯛飯
タコのやわらか煮
イカと里芋の煮物
いかめし
イワシの生姜煮
魚介のオリーブ煮
鯛のアラ炊き
野菜料理野菜料理
かぼちゃの煮物
ひじきの煮物
ふろふき大根
蒸し野菜(根菜)
蒸し野菜(葉物)
ホットサラダ
ポテトサラダ
黒豆
五目豆
筑前煮
なすの煮びたし
八宝菜
なすとトマト煮
かぼちゃの煮物
ひじきの煮物
ふろふき大根
蒸し野菜(根菜)
蒸し野菜(葉物)
ホットサラダ
ポテトサラダ
黒豆
五目豆
筑前煮
カレーカレー
カレー
無水カレー
無水キーマカレー
カレー
無水カレー
グリーンカレー
スープ料理スープ料理
ビーフシチュー
ポトフ
クリームシチュー
クラムチャウダー
ミネストローネ
コーンスープ
豚汁
スープパスタ
ビーフシチュー
ポトフ
クリームシチュー
クラムチャウダー
ミネストローネ
コーンスープ
豚汁
シュークルート
ボルシチ
トムヤンクン
鍋料理鍋料理
おでん
しゃぶしゃぶ
キムチ鍋
鍋焼きうどん
みそ煮込みうどん
湯豆腐
すき焼き
寄せ鍋
酸辣湯
おでん
しゃぶしゃぶ
キムチ鍋
鍋焼きうどん
みそ煮込みうどん
湯豆腐
すき焼き
寄せ鍋
スイーツスイーツ
りんごコンポート
ヨーグルト
スポンジケーキ
カスタードプリン
蒸しカップケーキ
小麦パン
りんごコンポート
ヨーグルト
スポンジケーキ
カスタードプリン
蒸しカップケーキ
その他その他
チーズフォンデュ
ジャム
クリームチーズ
ピクルス
豆腐
甘酒
塩麹
しょうゆ麹
白米
玄米
赤飯
炊き込みご飯
温泉卵
だし
茶わん蒸し
バーニャカウダ
中華がゆ
中華おこわ
チーズフォンデュ
ジャム
クリームチーズ
ピクルス
豆腐
甘酒
塩麹
しょうゆ麹
白米
玄米
赤飯
炊き込みご飯

ガラスふた

PMPC-MA4には「ガラスふた」が付いているので、なべモード時にて煮込みの時や保温するときなどに、使うことができます。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

PMPC-MA4

  • 自動メニューは90種ほしい
  • KPC-MA4にはない自動メニューの料理を作りたい
  • ガラスふた付きが良い
  • 購入コストをおさえたい(※)

KPC-MA4

  • 自動メニューは80種でOK
  • PMPC-MA4にはない自動メニューの料理を作りたい

(※) 執筆時の2025年7月20日にAmazonで安かったのですが、価格は変動するので購入時にご確認ください。

PMPC-MA4

KPC-MA4

共通の機能や特徴

料理初心者から忙しい主婦、単身者や共働き家庭まで、幅広い層におすすめできる家電です。以下に、共通して搭載されている主な機能と特徴を詳しく解説します。

圧力調理による時短クッキング

両モデルともに「圧力調理機能」を搭載しており、通常の鍋に比べて調理時間を大幅に短縮できます。

加圧によって食材が柔らかくなりやすく、例えばカレーや豚の角煮、煮魚などが短時間で味がしみ込みます。

そして火を使わずスイッチひとつで加熱から保温まで全自動で調理できるため、忙しい毎日の中でも本格的な料理を作ることができます。

多彩な自動メニュー搭載

多数の「自動メニュー」が搭載されているので、ボタン一つでカレーや肉じゃが、シチュー、白米、玄米、スープ、ケーキ、ヨーグルトなど、幅広いジャンルの料理を調理することができます。

低温調理・無水調理に対応

圧力調理だけでなく「低温調理」と「無水調理」にも対応しています。低温調理では、ローストビーフや鶏ハムなど、温度管理が難しい料理を失敗なく仕上げられます。無水調理は、食材の水分を活かして素材本来の旨味や栄養を引き出す調理法で、健康志向の方にも…

予約調理&保温機能でいつでも温かい

1~12時間の範囲で設定できる「予約調理機能」を搭載しており、朝セットしておけば、帰宅時にはできたての料理が完成しています。また、調理後は最大で12時間ほど自動で「保温」に切り替わるため、食べたいタイミングに温かい料理を食べることができます。共働き家庭や忙しい毎日を送る方には非常に便利な機能です(予約・保温できなモードあり)。

お手入れ

内ぶたやふたパッキンなど取り外して洗える構造になっており、いつでも清潔に保つことができます。

仕様

最高圧力や調理容量、手動メニューなどの仕様については、下記の表のように違いはありません。

PMPC-MA4 KPC-MA4
カラーブラックブラック
タイプ電気圧力鍋電気圧力鍋
最高圧力70kPa70kPa
消費電力1000W1000W
幅×奥行×高さ32×33.4×23.2cm32×33.4×23.2cm
質量4.5kg4.5kg
コード2.0m
(マグネットプラグ)
2.0m
(マグネットプラグ)
炊飯容量白米:6合
玄米:4合
白米:6合
玄米:4合
調理容量2.6L2.6L
満水容量4.0L4.0L
手動メニュー圧力調理
温度調理
なべモード
無水調理
蒸し調理
低温・発酵調理
圧力調理
温度調理
なべモード
無水調理
蒸し調理
低温・発酵調理
白米用計量カップ
蒸しプレート
レシピブック

あとがき

アイリスオーヤマの電気圧力鍋、PMPC-MA4とKPC-MA4の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

それぞれの機種にちょっとした違いがありますが、どちらを選んでも日々の料理の時短・簡便化に役立つことでしょう。

これらから選ばれる場合は、ガラスふたの有無やご自身が作りたい自動メニューはあるかなど考慮されて、選ばれるのが良いのでは…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次