オムロンの体重体組成計、カラダスキャンKRD-203とHBF-214の違いを比較して、ご紹介しています。
これらは体重や体脂肪率、骨格筋率など7項目の測定が行えて、薄くてスリムな本体をした体重体組成計です。
それでは比較して見ていきましょう。
目次
オムロンのKRD-203とHBF-214の違いを比較
オムロンの体重体組成計、カラダスキャンKRD-203とHBF-214を比較すると、カラー展開や発売年月に違いがあります。
| KRD-203 | HBF-214 | |
|---|---|---|
![]() | ![]() | |
| カラー | ホワイト ダークブルー | ホワイト ブラウン ブルー ピンク |
| 自動認識機能 | ||
| Amazon | 2,980円 Amazonで最新価格を調べる | 3,280円 Amazonで最新価格を調べる |
| 楽天市場 | 3,680円 楽天で最新価格を調べる | 3,338円 楽天で最新価格を調べる |
※ 価格は2025年2月3日の価格です。
それでは違いについて見ていきましょう。
カラー
カラーはKRD-203が「ホワイト」と「ダークブルー」の2色のみですが、HBF-214は「ホワイト」「ブラウン」「ブルー」「ピンク」と4色ほど展開しています。
自動認識機能
KRD-203で体組成を測定するときに、自動認識機能を使ってはかることができます。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
KRD-203
- 「ホワイト」又は「ダークブルー」の色が好みだ
- 自動認識機能がほしい
- 購入コストをおさえたい(※)
HBF-214
- 「ブラウン」「ブルー」「ピンク」の色が好みだ
- 自動認識機能はいらない
KRD-203
ホワイト
ダークブルー
ホワイト
ダークブルー
ホワイト
ダークブルー
HBF-214
ホワイト
ブラウン
ブルー
ピンク
ホワイト
ブラウン
ブルー
ピンク
ホワイト/ブラウン/ブルー/ピンク
仕様
測定項目や登録人数、大きさなどの仕様については、下記の表のように違いはありません。
| KRD-203 | HBF-214 | |
|---|---|---|
| タイプ | 体組成計 | 体組成計 |
| 測定方式 | 両足 | 両足 |
| 最小表示 | 100g:2~100kg 200g:100~135kg | 100g:2~100kg 200g:100~135kg |
| 測定項目 | 体重 体脂肪率 骨格筋率 BMI 基礎代謝 体年齢 内臓脂肪レベル | 体重 体脂肪率 骨格筋率 BMI 基礎代謝 体年齢 内臓脂肪レベル |
| 登録人数 | 4人 | 4人 |
| 電源 | 単4形乾電池×4個 | 単4形乾電池×4個 |
| 幅×高さ×奥行き | 285×28×280mm | 285×28×280mm |
| 質量 | 約1.6kg | 約1.6kg |
あとがき
オムロンの体重体組成計、カラダスキャンKRD-203とHBF-214の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらは体重や体脂肪率、骨格筋率など7項目ほど測定が行えて、1台で4人まで登録することができます。
また薄くてスリムな本体となり、立てかけて収納することもできます。
さてKRD-203とHBF-214から選ばれる場合は、個人的には自動認識機能を内蔵している、KRD-203が良いのではないかと…
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク




