パナソニックのブルーレイディスクプレーヤー、DMP-BD90-KとDMP-BD90の違いを比較して、ご紹介しています。
これらはコンパクトなサイズなのでいろいろな所に置きやすく、高速起動ですぐに操作できるブルーレイディスクプレーヤーです。
それでは比較して見ていきましょう。
目次
パナソニックのDMP-BD90-KとDMP-BD90の違いを比較
パナソニックのブルーレイディスクプレーヤー、DMP-BD90-KとDMP-BD90の「K」は「ブラック」を意味するもので、両型番の仕様に違いはありません。
DMP-BD90-K | DMP-BD90 | |
---|---|---|
![]() | ||
Amazon | 13,970円 Amazonで最新価格を調べる | |
楽天市場 | 13,103円 楽天で最新価格を調べる |
※ 価格は2025年4月20日の価格です。
DMP-BD90-K・DMP-BD90
仕様
DMP-BD90-KとDMP-BD90の両型番で仕様に違いはありません。
DMP-BD90-K | DMP-BD90 | |
---|---|---|
カラー | ブラック | |
電源 | DC12V 0.8A | |
消費電力 | 6W | |
幅×高さ×奥行 | 245×38.5×175mm | |
質量 | 0.8kg | |
再生可能メディア | BD-RE Ver.2.1(片面1層/2層) BD-R Ver.1.1/1.2/1.3(片面1層/2層),Ver.1.2LTH/1.3LTH(片面1層) BD-Video[BONUSVIEW] DVD-RW/+RW(ファイナライズ済) DVD-R/+R(ファイナライズ済) DVD-R DL/+R DL(ファイナライズ済) DVD-Video DVD-R(JPEG,MP3,WAV,FLAC,WMA,AAC,MKV,ALAC,DSD) DVD-R DL(JPEG,MP3,WAV,FLAC,WMA,AAC,MKV,ALAC,DSD) CD(CD-DAフォーマット) CD-R/RW(CD-DA,JPEG,MP3,WAV,FLAC,WMA,AAC,MKV,ALAC) | |
出力端子 | HDMI端子:1系統 | |
USB端子 | 1系統 |
あとがき
パナソニックのブルーレイディスクプレーヤー、DMP-BD90-KとDMP-BD90の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらは「K」がブラックのカラーを意味するもので、両型番では仕様に違いは無いものとなってます。
リンク