パナソニックのヘアドライヤー、EH-NE7MとEH-NE7Lの違いを比較して、ご紹介しています。
これらの商品はミネラルでケアを行いながら大風量で髪の毛を乾かし、低温ケアモードも搭載しています。
それでは比較して見ていきましょう。
パナソニックEH-NE7MとEH-NE7Lの違いを比較
パナソニックのヘアドライヤーEH-NE7MとEH-NE7Lの違いは、カラー展開の違いとなります。
あとは発売年度と価格ということになるでしょう。
EH-NE7M | EH-NE7L | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
発売年月 | 2024年11月 | 2023年11月 |
カラー | ダークグレー アイスブルー ミストローズ | ダークグレー コーラルピンク ミントグリーン |
Amazon | 6,655円 Amazonで最新価格を調べる | 8,000円 Amazonで最新価格を調べる |
楽天市場 | 6,653円 楽天で最新の価格を調べる | 7,980円 楽天で最新の価格を調べる |
価格は2024年12月16日の価格です。
おすすめ
パナソニックのEH-NE7MとEH-NE7Lの大きな違いはカラー展開なので、お好きなカラーがあるならばそのカラーの機種をおすすめします(通販サイトでカラーによっては売り切れている場合あり)。
カラーにこだわりが無い場合には、価格の安い機種をおすすめします(価格は変動するので購入時にご確認ください)。
EH-NE7M
ダークグレー/アイスブルー/ミストローズ
ダークグレー
アイスブルー
ミストローズ
ダークグレー/アイスブルー/ミストローズ
EH-NE7L
ダークグレー/コーラルピンク/ミントグリーン
ダークグレー
コーラルピンク
ミントグリーン
ダークグレー/コーラルピンク/ミントグリーン
仕様
下記のように仕様については、機能の名称以外に大きな違いがありません。
EH-NE7M | EH-NE7L | |
---|---|---|
温風温度 | 約90℃(TURBO) 約65℃(低温ケアモード) | 約90℃(TURBO) 約65℃(低温ケアモード) |
風量 | 1.6㎥/分(TURBO) | 1.6㎥/分(TURBO) |
コード | 約1.7m | 約1.7m |
本体寸法 | 高さ21.8×幅18.4×奥行8.5cm | 高さ21.8×幅18.4×奥行8.5cm |
質量 | 約550g | 約550g |
機能 | ミネラル(ダブル外吹出し) | ミネラルマイナスイオン(ダブル外吹出し) |
消費電力 | 1200W(TURBO/HOT) | 1200W(TURBO/HOT) |
機能
機能を比較するとミネラル(ダブル外吹出し)とミネラルマイナスイオン(ダブル外吹出し)の違いがありますが、これは名称が異なるだけです。
ドライヤーの上部についてるダブル外付け吹出口から、EH-NE7Lはミネラルマイナスイオンが出て、EH-NE7Mはミネラル&マイナスイオンが出ていると言い方を変えているので、同じということになります。
あとがき
パナソニックのヘアドライヤーEH-NE7MとEH-NE7Lの違いを比較して、ご紹介しましたがいかがでしょうか。
これらの商品の仕様に違いはないので好みのカラー、または価格で選ばれるのが良いでしょう。
ただ価格で選ばれる場合は、価格が変動するので購入するときに確認してからが、良いでしょう。