パナソニックのER-GC11とER-GF41の違いを比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
パナソニックのER-GC11とER-GF41の違いを比較

パナソニックのヘアカッター、ER-GC11とER-GF41の違いを比較して、ご紹介しています。

これらは刈り高さアタッチメントが12mmまで対応して、お家でカットすることができるヘアカッターです。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

パナソニックのER-GC11とER-GF41の違いを比較

パナソニックのバリカン、ER-GC11とER-GF41を比較すると重さや防水設計の有無、付属アタッチメントなどに違いがあります。

ER-GC11 ER-GF41
高さ×幅×奥行15.1×4.3×4.0cm17.8×4.5×3.8cm
質量約105g約157g
水洗い
アタッチメント
本体丸ごと
防水設計IPX7基準
付属アタッチメント刈り高さアタッチメント
(3・6mm用/9・12mm用)
スキ刈りアタッチメント
刈り高さアタッチメント
(3・6mm用/9・12mm用)
耳周り&ナチュラルアタッチメント
スキ刈りアタッチメント
Amazon4,488円
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場3,500円
楽天で最新価格を調べる
5,270円
楽天で最新価格を調べる

※ 価格は2024年12月29日の価格です。

それでは違いを見ていきましょう。

大きさ・重さ

ER-GC11とER-GF41を比較するとER-GC11は少しコンパクトで軽く、ER-GF41は若干重くて大きくなります。

ちなみにER-GC11とER-GF41の差は約52gですが、100円硬貨が10枚で50gになります。

水洗い・防水設計

ER-GC11は刃とアタッチメントを水洗いすることができますが、ER-GF41はIPX7基準の防水設計なので、本体丸ごと水洗いすることができます。

付属アタッチメント

ER-GF41の付属アタッチメントに「耳周り&ナチュラルアタッチメント」が付いて、耳のまわりや全体の毛量調整など行うことができます。

刈り高さアタッチメント(3・6mm用/9・12mm用)とスキ刈りアタッチメントは、両機種に付いています。

おすすめ

ER-GC11がおすすめ

  • 少しでも軽いほうが良い
  • 刃とアタッチメントだけ洗えればよい
  • 購入コストをおさえたい(※)

ER-GF41がおすすめ

  • 本体丸ごと洗いたい
  • 耳周り&ナチュラルアタッチメントがほしい

(※) 2024年12月29日の価格です。価格は変動するので購入時にご確認ください。

ER-GC11

ER-GF41

仕様

電源方式や充電時間、連続使用時間などの仕様については下記の表のように、違いがありません。

ER-GC11 ER-GC55
カラー
電源方式充電・交流式充電・交流式
充電時間8時間8時間
電源AC100AC100
消費電力4W(交流)4W(交流)
連続使用時間約40分間(フル充電)約40分間(フル充電)
付属品ACアダプター
掃除用ブラシ
専用オイル
ACアダプター
掃除用ブラシ
専用オイル

あとがき

パナソニックのバリカン、ER-GC11とER-GF41の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらはアタッチメントなしの約0.5mmから、刈り高さアタッチメントをつけて12mmまでの5段階で対応して、お家でヘアカットすることができます。

さてER-GC11とER-GF41から選ぶときは、個人的には防水設計でIPX7基準のER-GF41が良いのではないかと…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次