パナソニックの体組成計「EW-FA24」と「EW-CFA14」の違いについて比較しながらご紹介します。
どちらも1カ月の減量目標をカウントダウン表示でき、過去と現在の測定値を見比べられる機能を備えたモデルです。
それでは、順に違いを見ていきましょう。
パナソニックのEW-FA24とEW-CFA14の違いを比較
比較して違いのある項目を下記の表にピックアップしてみました。
EW-FA24 | EW-CFA14 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
カラー | ホワイト | ホワイト ビビッドピンク |
体幹バランス年齢 | あり | なし |
高さ×幅×奥行 | 2.6×25×25cm | 2.6×25×22cm |
質量 | 約1.31kg | 約1.16kg |
Amazon | 4,100円(W) Amazonで最新価格を調べる | 4,246円(W) Amazonで最新価格を調べる |
楽天市場 | 4,477円(W) 楽天で最新価格を調べる | 3,729円(W) 楽天で最新価格を調べる |
※ 価格は2025年8月18日の価格です。(W)のカラーはホワイトです。
それでは主な違いについて見ていきましょう。
カラー
カラーはEW-FA24が「ホワイト」の1色のみで、EW-CFA14は「ホワイト」と「ビビッドピンク」の2色展開です。
体幹バランス年齢
EW-FA24には「体幹バランス年齢」を測定できる機能が搭載されています。
体幹バランス年齢とは、測定中に体がふらつく度合いを検出し、年齢や筋肉量などの情報をもとにパナソニック独自の基準で算出したものです。
ふらつきが大きい場合は、体を支える筋力が弱まっているとされて高年齢の傾向となるため、自分の体幹の状態を把握する目安になります。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
EW-FA24
- 体幹バランス年齢の計測をしたい
EW-CFA14
- 「ホワイト」又は「ビビッドピンク」のカラーから選びたい
- 体幹バランス年齢の計測は必要ない
- 購入コストをおさえたい(※)
(※) 2025年8月18日現在、ホワイトのカラーの場合は楽天市場で安くなっていますが、価格は変動するので購入時にご確認ください。
EW-FA24
ホワイト
ホワイト
ホワイト
EW-CFA14
ホワイト
ビビッドピンク
ホワイト
ビビッドピンク
ホワイト/ビビッドピンク
仕様
最小表示や過去比較、データ登録などの仕様については、下記の表のように違いはありません。
EW-FA24 | EW-CFA14 | |
---|---|---|
タイプ | 体組成計 | 体組成計 |
測定方式 | 両足 | 両足 |
最小表示 | 100g:0~100kg 200g:100~136kg | 100g:0~100kg 200g:100~136kg |
計測 | 体年齢(体組成年齢) 内臓脂肪レベル 骨レベル 体重 BMI 体脂肪率 皮下脂肪率 基礎代謝 筋肉レベル | 体年齢(体組成年齢) 内臓脂肪レベル 骨レベル 体重 BMI 体脂肪率 皮下脂肪率 基礎代謝 筋肉レベル |
過去比較 | 前回値 1,2,3週間前 1,2,3,6,12ヵ月前 | 前回値 1,2,3週間前 1,2,3,6,12ヵ月前 |
データ登録 | 4人 | 4人 |
減量目標入力 | ||
ごほうびキラキラ | ||
のるだけID |
あとがき
ここまで、パナソニックの体組成計「EW-FA24」と「EW-CFA14」の違いを比較してきました。
どちらも減量目標をカウントダウンで確認でき、過去の測定値と現在を簡単に比較できるのが魅力です。
さらに、一定の減量が達成できると液晶画面にキラキラマークが表示され、モチベーションアップにもつながります。
最終的にどちらを選ぶかは用途次第ですが、体幹バランス年齢をチェックして筋力や体の安定性を確認したい方には、EW-FA24がおすすめです。