レグザの4K液晶テレビ、55E350Mと55M550Lの違いを比較して、ご紹介しています。
これらはエントリーモデルのE3シリーズである55E350Mと、M5シリーズの55M550Lとでは15ほど違いがある4K液晶テレビです。
それでは比較して見ていきましょう。
レグザの55E350Mと55M550Lの違いを比較
レグザの4K液晶テレビ、55E350Mと55M550Lを比較すると美肌フェイストーンZRⅡやカラーリマスターの有無、音声実用最大出力などに違いがあります。
55E350M | 55M550L | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
チューナー数 | 地上デジタル:2 BS・110度CSデジタル:2 4K衛星放送:2 | 地上デジタル:3 BS・110度CSデジタル:3 4K衛星放送:2 |
エンジン | レグザエンジンZR | レグザエンジンZRⅡ |
広色域 | 広色域LED | |
高精細 | 超解像技術 | |
ネット動画高画質 | ネット動画ビューティ | ネット動画ビューティZRⅡ |
美肌高画質 | 美肌フェイストーンZRⅡ | |
地デジ高画質 | 地デジビューティ | 地デジAIビューティZRⅡ |
自動映像調節機能 | おまかせオートピクチャー | おまかせAIピクチャーZRⅡ |
広色域復元 | カラーリマスター | |
音声実用最大出力 | 16W(同時駆動) | 20W(同時駆動) |
オーディオキャリブレーション | ||
ざんまいスマートアクセス | ざんまいスマートアクセス | ざんまいスマートアクセス ボイス機能 |
同時録画機能 | 4Kダブルチューナーウラ録 2チューナーウラ録 (BS/CS・地デジ) | 4Kダブルチューナーウラ録 BSも地デジも3チューナーW録 |
音声操作 | レグザボイス (リモコンマイク搭載) | |
発売時期 | 2023年11月 | 2022年8月 |
Amazon | 77,000円 Amazonで最新価格を調べる | 80,000円 Amazonで最新価格を調べる |
楽天市場 | 77,846円 楽天で最新価格を調べる | 81,444円 楽天で最新価格を調べる |
※ 価格は2025年7月10日の価格です。
それでは主な違いについて見ていきましょう。
チューナー数
チューナー数は55E350Mが地上デジタルやBS・110度CSデジタル、4K衛星放送とそれぞれ2チューナーとなってます。
そして55M550Lは地上デジタルやBS・110度CSデジタルが3チューナー、4K衛星放送とそれぞれ2チューナーとなっているので、地デジやBSを見ながら別の2番組を同時に録画することができます。
エンジン
エンジンは55E350Mが「レグザエンジンZR」で、55M550Lは「レグザエンジンZRⅡ」を搭載しています。
レグザエンジンZRよりレグザエンジンZRⅡのほうが新しそうですが、実際にはレグザエンジンZRⅡよりレグザエンジンZRのほうが新しいエンジンになります。基本的にあまり変わりありませんが、少し進化しているようです。
美肌フェイストーンZRⅡ
5M550Lには「美肌フェイストーンZRⅡ」を搭載し、人肌を美しく再現するよう黒ずみや白飛びなどをおさえ、立体感や質感を向上させるようにしています。
カラーリマスター
5M550Lでは「カラーリマスター」の機能を搭載し、映像を送信するときに失われてしまう色を復元して、自然で豊かな色再現を行うようにします。パネルの広色域とバックライトの輝度により、あざやかで自然な色になるようにします。
音声実用最大出力
音声実用最大出力は55E350Mが「16W(同時駆動)」で5M550Lは「20W(同時駆動)」となり、5M550Lのほうが少しパワーが大きくなります。
オーディオキャリブレーション
5M550Lには「オーディオキャリブレーション」の機能を搭載しているので、音響特性をお部屋の環境に合わせてを自動で調整してくれ、臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。
発売時期
発売時期は55E350Mが「2023年11月」で5M550Lは「2022年8月」となるので、55E350Mのほうが新しい商品です。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
55E350M
- レグザエンジンZRを搭載しているのが良い
- 新しいほうの機種がほしい
- 購入コストをおさえたい(※)
55M550L
- 地上デジタルやBS・110度CSデジタルチューナは3つほしい
- 「広色域LED」「超解像技術」「美肌フェイストーンZRⅡ」「カラーリマスター」「オーディオキャリブレーション」など搭載しているのが良い
- 音声実用最大出力は少しでも大きい方がいい
(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください
55E350M
55M550L
仕様
バックライト方式やAI高画質、音響システムなどの仕様については、下記の表のように違いはありません。
55E350M | 55M550L | |
---|---|---|
画面サイズ | 55V型 | 55V型 |
パネル方式 | 4K液晶パネル | 4K液晶パネル |
画素数 | 3840×2160 | 3840×2160 |
バックライト方式 | 全面直下型LED | 全面直下型LED |
AI高画質 | クラウドAI高画質テクノロジー | クラウドAI高画質テクノロジー |
HDR高画質 | HDRオプティマイザー | HDRオプティマイザー |
音響システム | レグザパワーオーディオシステム | レグザパワーオーディオシステム |
タイムシフトリンク | ||
USBハードディスク録画 | ||
クラウドサービス | みるコレ | みるコレ |
無線LAN対応 |
あとがき
レグザの4K液晶テレビ、55E350Mと55M550Lの違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらから選ばれる場合は、個人的には美肌フェイストーンZRⅡやカラーリマスターを搭載している、55M550Lが良いのではないかと…