シャープの液晶テレビ、4T-C55HP1と4T-C55GP1の違いを比較して、ご紹介しています。
この「4T-C55HP1と4T-C55GP1の違いは何ですか」と問われたら、地上デジタル・BS/110度CSデジタルチューナーや画像処理エンジン、音声総合出力、年間消費電力量など12ほど違いがある、シャープの液晶テレビとなります。
それでは比較して見ていきましょう。
シャープの4T-C55HP1と4T-C55GP1の違いを比較
比較して違いのある項目を下記の表にピックアップしてみました。
4T-C55HP1 | 4T-C55GP1 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
地上デジタル | 3チューナー | 2チューナー |
BS/110度CSデジタル | 3チューナー | 2チューナー |
画像処理エンジン | Medalist S6X | Medalist S5X |
音声総合出力 | 80W | 100W |
スピーカー | ミッドレンジ×4 サブウーハー×1 ハイトツイーター×2 | ツイーター×2ミッドレンジ×4 サブウーハー×1 ハイトツィーター×2 ハイトミッドレンジ×2 | ツィーター×2
パワーボイススピーカー | なし | あり |
USBハードディスク対応 | 2番組同時録画 | 裏番組録画 |
消費電力 | 約204W | 約347W |
年間消費電力量 | 119kWh/年 | 203kWh/年 |
幅×高さ×奥行 (スタンド含む) | 122.4×25.8×77.3cm | 122.4×30.2×77.4cm |
質量(スタンド含む) | 約24.0kg | 約28.0kg |
発売時期 | 2025年5月 | 2024年5月 |
楽天市場 | 225,220円 楽天で最新価格を調べる | 196,600円 楽天で最新価格を調べる |
※ 価格は2025年10月23日の価格です。
それでは主な違いについて見ていきましょう。
地上デジタル・BS/110度CSデジタルチューナー
4T-C55HP1が「地上デジタル3チューナー/BS・110度CSデジタル3チューナー」を搭載しており、同時録画などにも対応しやすい構成です。
一方、4T-C55GP1は「地上デジタル2チューナー/BS・110度CSデジタル2チューナー」となっており、チューナー数に差があります。
ちなみに、BS4K・110度CS4Kチューナーは両モデルとも、2チューナーと同じです。
画像処理エンジン
4T-C55HP1には「Medalist S6X」と最新の高性能エンジンを搭載。AIが放送やネット動画を自動で最適化し、コンテンツに応じて画質・音質を調整する「AIオート」に対応しています。
さらに、外光や照明の明るさ・色を検知して映像を自動調整する「環境センシング」や、奥行き・明暗を自動補正する「空間認識AI」も備え、よりリアルで快適な視聴体験を実現します。
対して4T-C55GP1は「Medalist S5X」を採用。AIによる画質・音質の自動最適化「AIオート(高画質・高音質)」と「環境センシング」に対応しており、高精細で見やすい映像を楽しめます。
音声総合出力
音声出力は、4T-C55HP1が「80W」、4T-C55GP1が「100W」となっており、4T-C55GP1のほうがより高出力なサウンドを実現しています。
ハイトミッドレンジ
4T-C55GP1には「ハイトミッドレンジ」の中音域を担当するスピーカーを2基搭載。画面上部に20°の角度で前面に向けて配置することで、音を斜め前方向に放射し、包み込まれるような臨場感を再現します。
ちなみに、両モデルに搭載されてるハイトツイーターも、画面上部に20°の角度で前面に向けて配置してます。
パワーボイススピーカー
4T-C55GP1は「パワーボイススピーカー」を採用。マグネットの磁力を高めた高効率な駆動によって、クリアで力強いサウンドを生み出します。
USBハードディスク対応
USBハードディスクでの録画機能は、4T-C55HP1が「2番組同時録画」に対応しており、視聴中の番組と別の番組を同時に録画できます。
一方、4T-C55GP1は「裏番組録画」に対応し、視聴中のチャンネルとは別の番組を1つ録画することが可能です。
年間消費電力量
年間消費電力量は、4T-C55HP1が「119kWh/年」、4T-C55GP1が「203kWh/年」となっています。
電気代に換算すると、4T-C55HP1は約3,700円/年、4T-C55GP1は約6,300円/年ほどの目安となり、4T-C55HP1のほうが消費電力を抑えた省エネ設計です。
発売時期
発売時期は、4T-C55HP1が「2025年5月発売」、4T-C55GP1が「2024年5月発売」となっています。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
4T-C55HP1
- 地上デジタル・BS/110度CSデジタルチューナーは3チューナーほしい
- 「Medalist S6X」の画像処理エンジンを搭載している
- USBハードディスク対応で「2番組同時録画」できる
- 年間消費電力量は「119kWh/年」と省エネなのが良い
- 新しいほうのモデルを購入したい
4T-C55GP1
- 総合音声出力は「100W」と高出力になってる
- 「ハイトミッドレンジスピーカー」や「パワーボイススピーカー」を搭載
- 購入コストをおさえたい(※)
(※) 販売価格は変動するので購入時にご確認ください。
4T-C55HP1
4T-C55GP1
仕様
画面サイズやパネル、アクティブmini LED駆動などの仕様については、下記の表のように違いはありません。
4T-C55HP1 | 4T-C55GP1 | |
---|---|---|
画面サイズ | 55V型 | 55V型 |
Google TV | ||
画素数 | 3,840×2,160 | 3,840×2,160 |
BS4K・110度CS4K | 2チューナー | 2チューナー |
パネル | N-Black Wide パネル | N-Black Wide パネル |
アクティブmini LED駆動 | ||
フレアブライトネス | ||
HDR対応 | HDR10 HLG Dolby Vision IQ | HDR10 HLG Dolby Vision IQ |
量子ドットリッチカラー | ||
倍速技術 | ||
アラウンドスピーカーシステムプラス | ||
Dolby Atmos | ||
ネット動画サービス対応 | ||
無線LAN対応 | ||
音声操作 | Googleアシスタント ハンズフリー操作 音声リモコン | Googleアシスタント ハンズフリー操作 音声リモコン |
回転式スタンド | ||
2画面機能 | ズーム2画面 | ズーム2画面 |
あとがき
シャープの4K液晶テレビ、4T-C55HP1と4T-C55GP1の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらから選ばれる場合は、個人的には省エネになっている4T-C55HP1が、良いのではないかと…