CV-S71-WとCV-P71-Wの違いを比較!シャープの除湿機

当ページのリンクには広告が含まれています。
シャープの除湿機CV-S71-WとCV-P71-Wの違いを比較

シャープの除湿機、CV-S71-WとCV-P71-Wの違いを比較して、ご紹介しています。

これらは見た目はよく似ていますが、実は機能や性能に細かな違いがあります。この記事では両機種の違いを項目別に詳しく解説し、どちらのモデルがどんな方におすすめかも紹介し、選ぶ際の参考になる情報をまとめました。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

シャープのCV-S71-WとCV-P71-Wの違いを比較

シャープの除湿機、CV-S71-WとCV-P71-Wを比較すると衣類乾燥時間や1時間あたり電気代目安、発売時期などに違いがあります。

違いのある項目を下記の表にピックアップしてみました。

CV-S71-W CV-P71-W
衣類乾燥時間(2kg)約167分約180分
消費電力
(50Hz/60Hz)
衣類乾燥:205W/210W
除湿:205W/210W
衣類消臭:18W/21W
衣類乾燥:175W/190W
除湿:175W/190W
衣類消臭:18W/21W
1時間あたり電気代目安
(50Hz/60Hz)
衣類乾燥:約6.4円/約6.5円
除湿:約6.4円/約6.5円
衣類消臭:約0.56円/約0.65円
衣類乾燥:約5.4円/約5.9円
除湿:約5.4円/約5.9円
衣類消臭:約0.56円/約0.65円
質量約9.6kg約9.4kg
発売時期2024年3月2022年3月
Amazon21,500円
Amazonで最新価格を調べる
21,199円
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場21,500円
楽天で最新価格を調べる
21,900円
楽天で最新価格を調べる

※ 価格は2025年7月31日の価格です。電気代目安は単価31円/kWh(税込)で算出してます。

それでは主な違いについて見ていきましょう。

衣類乾燥時間

衣類乾燥時間(2kg)はCV-S71-Wが「約167分」CV-P71-Wは「約180分」となり、CV-S71-Wのほうが衣類乾燥時間は短くなります。

このようにCV-S71-Wは、2kgの洗濯物を約167分で乾燥できるため、CV-P71-Wよりも約13分短縮されています。

わずかな時間差ではありますが、毎日の洗濯や忙しい日にはこの短縮が意外と便利に感じられるはずです。

特に部屋干しが多いご家庭や共働き世帯など、スピードと効率を求める方にはCV-S71-Wが魅力的な選択となるでしょう。

消費電力・1時間あたり電気代目安

消費電力は衣類乾燥&除湿ならばCV-S71-Wが「205W~210W」となり、CV-P71-Wは「175W~190W」となってます(衣類消臭は両機種とも一緒)。

そして1時間あたりの電気代目安は衣類乾燥&除湿ともCV-S71-Wが「約6.4円~約6.5円」で、CV-P71-Wは「約5.4円~約5.9円」となっています。(衣類消臭は両機種とも一緒)。

CV-S71-Wはやや高出力な分、1時間あたりの電気代が約6.5円と、CV-P71-Wよりも最大で約1円程度高くなります。

しかし、衣類乾燥1回あたりの電気代目安は両機種ともに約17円と同じです。これは、CV-S71-Wがより短時間で乾燥を終える設計であるため、トータルの消費電力量に大きな差が出ないことを意味しています。

つまり、1回の乾燥コストは同じでも、日々の使い方によって選び方が変わるということです。運転時間を短縮したい方はCV-S71-W、電力消費を抑えて除湿の風を長く送風したい方にはCV-P71-Wがおすすめです。

重さ(質量)

重さ(質量)はCV-S71-Wが「約9.6kg」で、CV-P71-Wは「約9.4kg」となってます。

このようにCV-S71-WはCV-P71-Wよりもわずかに重く、約200gの差があります。

どちらも10kg未満の軽量モデルで、持ち運びしやすい設計ではありますが、できるだけ軽いモデルを選びたい方にはCV-P71-Wがやや有利といえます。

ただし、実際の取り回しにおいては大きな違いはなく、どちらも運びやすいハンドルが付いているので、手軽に持ち運べるのでは…

発売時期

発売時期はCV-S71-Wが「2024年3月」CV-P71-Wは「2022年3月」となって、CV-S71-Wの方が新しくパワーのある内部仕様に、見直しがされてます。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

CV-S71-W

  • 衣類をより早く乾かしたい
  • 短時間運転中心で使いたい
  • 最新モデルがほしい方

CV-P71-W

  • 連続除湿や長時間使用をしたい
  • 少しでも軽いほうが良い
  • 購入コストをおさえたい(※)

(※) 執筆時の2025年7月30日にAmazonで安かったのですが、価格は変動するので購入時にご確認ください。

CV-S71-W

CV-P71-W

共通する機能と特徴

以下に代表的な共通機能を詳しくご紹介します。

部屋干しの気になる臭いを抑制

両機種に搭載されているシャープ独自の「プラズマクラスター7000」は、部屋干し中の生乾き臭や衣類に残るイヤな臭いをしっかり抑制してくれる優れた機能です。洗濯物が乾きにくい季節や、天気に左右されがちな室内干しでも、清潔で快適な乾燥環境を実現します。

さらにこの機能は、洗濯が難しいスーツ・制服・帽子・ぬいぐるみなどの「洗いにくい衣類や小物の消臭」にも効果的。衣類をハンガーにかけて風に当てるだけで、手軽にリフレッシュできます。

日常の洗濯だけでなく、気になる臭い対策としても活用できるのが大きな魅力です。

湿度を見張って、効率的に乾燥・除湿

CV-S71-WとCV-P71-Wは、湿度センサーを搭載し、室内の湿度状況をリアルタイムで検知。必要な時に、必要な分だけ運転することで、ムダな電力を使わずに効率よく除湿や衣類乾燥を行えます。

さらに、「衣類乾燥 自動運転モード」では、洗濯物の乾燥状況に応じて自動で乾燥運転をコントロール。乾きすぎや無駄な運転を避け、省エネかつ安心して衣類を乾かすことができます。

また、「除湿 自動運転モード」は、適した湿度を目標にしながら、除湿と送風の運転を切り換えるスマートな設計。室内を常に快適な湿度に保ちつつ、電気代の節約にも貢献します。

そして「オートオフ機能」は運転を始めてから約12時間ほど過ぎると、運転を自動で停止するので切り忘れを防げ、安全性や電気代の無駄を防いだりします。

こうした自動運転機能の充実により、手間なく快適な除湿・乾燥を実現し、忙しい日常をサポートしてくれます。

床まで届く下向き送風

CV-S71-WとCV-P71-Wは、風向きをしっかり下に向けられる「下向き送風」機能を搭載しており、床付近にたまりがちな湿気を効率よく乾燥・除湿できます。

例えば、バスマットやラグなど、床に置いて使う布製品の乾燥にも効果的。濡れたバスマットに繁殖しがちな菌の増殖を抑制する効果も期待でき、衛生的な空間づくりにも役立ちます。

また、洗ったばかりの靴を床に並べたまま、効率よく乾燥できるのも魅力です。

床まで届く風があることで、単なる部屋干し対応を超えて、暮らしの中のさまざまな「湿気の悩み」に応える一台となっています。

24時間連続排水も可能

市販のホース(内径15mm)を使えば、タンクの水を溜めることなく24時間連続で排水が可能。夜間や長時間の使用にも便利です。

省スペース&省エネ除湿

幅わずか30cm前後のスリム設計で、狭い場所にも置けるのが魅力。加えて、コンプレッサー方式の省エネ運転機能により、無駄な電力消費を抑えてくれます。

FAQ

プラズマクラスターはどちらも同じですか?

はい、どちらも「プラズマクラスター7000」を搭載しており、部屋干し臭や空気の浄化に効果があります。

コンプレッサー式ですか?

はい、CV-S71-WもCV-P71-Wも「コンプレッサー式除湿機」に分類され、省エネ性に優れています。

音はうるさくないですか?

いずれのモデルも衣類乾燥・除湿にて、弱なら36dBと深夜や図書館などで感じる音のレベルです。

タンクの容量は同じですか?

はい、どちらも約2.5Lのタンクを搭載しています。

仕様

除湿可能面積の目安や衣類乾燥1回の電気代目安、運転音などの仕様については、下記の表のように違いはありません。

CV-S71-W CV-P71-W
カラーホワイト系ホワイト系
定格除湿能力50Hz:6.3L/日
60Hz:7.1L/日
50Hz:6.3L/日
60Hz:7.1L/日
除湿可能面積の目安
(木造~コンクリート住宅)
50Hz:8~16畳
60Hz:9~18畳
50Hz:8~16畳
60Hz:9~18畳
プラズマクラスター
適用床面積
約8畳約8畳
衣類乾燥1回の電気代目安約17円約17円
スイングルーバー上下(手動)上下(手動)
運転音衣類乾燥:強40dB/弱36dB
除湿:強38dB/弱36dB
衣類消臭:強39dB/弱27dB
衣類乾燥:強40dB/弱36dB
除湿:強38dB/弱36dB
衣類消臭:強39dB/弱27dB
内部乾燥
センサー温度/湿度温度/湿度
満水サイン
切タイマー2/4/6時間2/4/6時間
フィルターホコリブロックプレフィルターホコリブロックプレフィルター
チャイルドロック
排水タンク容量約2.5L
(ハンドル付)
約2.5L
(ハンドル付)
連続排水市販ホース(内径15mm)必要市販ホース(内径15mm)必要
使用可能温度4~38℃4~38℃
幅×奥行×高さ303×203×524mm303×203×524mm

あとがき

シャープの除湿機、CV-S71-WとCV-P71-Wの違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は、わずかな性能差をどう捉えるかで選ぶべきモデルが、変わってきます。

衣類をより早く乾かしたい方はCV-S71-W、連続除湿や長時間使用をしたい方はCV-P71-Wが、良いのでは…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次