シャープの除湿機 CV-T71とCV-R71の違いを比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
シャープの衣類乾燥除湿機CV-T71とCV-R71の違いを比較

シャープの衣類乾燥除湿機、CV-T71とCV-R71の違いを比較して、ご紹介しています。

これらは狭いスペースで洗濯物を部屋干ししたりすることができる、CV-T71とCV-R71では5つほど違いがある衣類乾燥除湿機です。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

シャープのCV-T71とCV-R71の違いを比較

シャープの衣類乾燥除湿機、CV-T71とCV-R71を比較すると衣類乾燥時間や消費電力、発売時期などに違いがあります。

CV-T71 CV-R71
衣類乾燥時間(2kg)約167分約180分
消費電力
(50Hz/60Hz)
衣類乾燥:205/210W
除湿:205/210W
衣類消臭:18/21W
衣類乾燥:175/190W
除湿:175/190W
衣類消臭:18/21W
1時間あたり電気代目安
(50Hz/60Hz)
衣類乾燥:約6.4/6.5円
除湿:約6.4/6.5円
衣類消臭:約0.56/0.65円
衣類乾燥:約5.4/5.9円
除湿:約5.4/5.9円
衣類消臭:約0.56/0.65円
質量約9.6kg約9.4kg
発売時期2025年3月2023年3月
Amazon 19,800円
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場39,600円
楽天で最新価格を調べる
19,800円
楽天で最新価格を調べる

※ 価格は2025年4月27日の価格です。電気代目安は単価31円/kWh(税込)で算出してます。

それでは主な違いについて見ていきましょう。

衣類乾燥時間

衣類乾燥時間(2kg)はCV-T71が「約167分」CV-R71は「約180分」となり、CV-T71のほうが衣類乾燥時間は早くなっています(60Hzで室温20℃、湿度70%)。

消費電力・1時間あたり電気代目安

消費電力は衣類乾燥・除湿ならCV-T71が「205W~210W」で、CV-R71は「175W~190W」とCV-R71のほうが消費電力は低くなってます(衣類消臭はCV-T71とCV-R71で一緒です)。

また電気代の目安(1時間)は衣類乾燥・除湿ともCV-T71が「約6.4円~約6.5円」で、CV-R71は「約5.4円~約5.9円」と電気代の目安(1時間)はCV-R71のほうが安くなっています(衣類消臭はCV-T71とCV-R71で一緒です)。

ただしV-T71とCV-R71では衣類乾燥の電気代目安(1回)は、約17円と同じです。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

CV-T71

  • 衣類乾燥時間は早いほうにしたい
  • 新しい機種がいい

CV-R71

  • 購入コストをおさえたい(※)

(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください。

CV-T71

CV-R71

仕様

除湿可能面積の目安や運転音、排水タンク容量などの仕様については、下記の表のように違いはありません。

CV-T71 CV-R71
カラーホワイト系ホワイト系
定格除湿能力50Hz:6.3L/日
60Hz:7.1L/日
50Hz:6.3L/日
60Hz:7.1L/日
除湿可能面積の目安
(木造~コンクリート住宅)
50Hz:8~16畳
60Hz:9~18畳
50Hz:8~16畳
60Hz:9~18畳
プラズマクラスター
適用床面積
約8畳約8畳
衣類乾燥電気代目安(1回)約17円約17円
スイングルーバー上下(手動)上下(手動)
運転音衣類乾燥:36~40dB
除湿:36~38dB
衣類消臭:27~39dB
衣類乾燥:36~40dB
除湿:36~38dB
衣類消臭:27~39dB
内部乾燥
センサー温度/湿度温度/湿度
満水サイン
切タイマー2/4/6時間2/4/6時間
フィルターホコリブロックプレフィルターホコリブロックプレフィルター
チャイルドロック
排水タンク容量約2.5L約2.5L
連続排水市販ホース(内径15mm)必要市販ホース(内径15mm)必要
使用可能温度4~38℃4~38℃
幅×奥行×高さ303×203×524mm303×203×524mm

あとがき

シャープの衣類乾燥除湿機、CV-T71とCV-R71の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は、個人的には衣類乾燥時間が早いCV-T71が良いのではないかと思いますが、購入したいと思った時の販売価格を考慮されてから選ばれるのが…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次