BC-810とBC-811の違いを比較!タニタの体組成計

当ページのリンクには広告が含まれています。
タニタの体組成計BC-810とBC-811の違いを比較

タニタの体組成計「BC-810」と「BC-811」の違いについて比較しながらご紹介しています。

「BC-810とBC-811は何が違うの?」という疑問に対しては、取り扱いルートが異なるだけで、仕様は同じモデルになります。

それでは、詳しく見ていきましょう。

目次

タニタのBC-810とBC-811の違いを比較

比較して違いのある主な項目を下記の表にピックアップしてみました。

スクロールできます
BC-810BC-811
取り扱い一般店一部販売店
Amazon8,980円(WH)
Amazonで最新価格を調べる
11,473円(WH)
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場8,980円(WH)
楽天で最新価格を調べる
6,730円(WH)
楽天で最新価格を調べる

価格は2025年10月29日の価格です。(WH)のカラーはホワイトです。

それでは違いを見ていきましょう。

取り扱い

BC-810は「一般販売モデル」として、ホームセンターやネット通販などで取り扱われています。

一方、BC-811は「一部販売店専用モデル」で、主に家電量販店などで販売されています。

仕様や機能に違いはなく、販売ルートの違いにより型番が分かれているものと考えられます。

おすすめ

両モデルに性能差はないため、購入時点で価格の安いほうを選ぶのがおすすめです。

(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください。

BC-810

ホワイト

ブラウン

ホワイト

ブラウン

ホワイト/ブラウン

BC-811

ホワイト

ブラウン

ホワイト

ブラウン

ホワイト/ブラウン

仕様

計量範囲や体脂肪率、筋肉量などの仕様については、下記の表のように違いはありません。

スクロールできます
BC-810BC-811
カラーホワイト
ブラウン
ホワイト
ブラウン
計量範囲0~150kg0~150kg
最小表示0~100kg:100g
100~150kg:200g
0~100kg:100g
100~150kg:200g
体脂肪率5.0~75.0% 0.1 %単位
対象年齢:6~99才
判定:やせ/-標準/+標準/軽肥満/肥満
5.0~75.0% 0.1 %単位
対象年齢:6~99才
判定:やせ/-標準/+標準/軽肥満/肥満
BMI0.1単位 対象年齢:6~99才0.1単位 対象年齢:6~99才
内臓脂肪レベル1.0~59.0 0.5レベル単位
対象年齢:18~99才
判定:標準/やや過剰/過剰
1.0~59.0 0.5レベル単位
対象年齢:18~99才
判定:標準/やや過剰/過剰
筋肉量0~100kg:100g
100~150kg:200g
対象年齢:6~99才
判定:少ない/標準/多い(18~99才)
0~100kg:100g
100~150kg:200g
対象年齢:6~99才
判定:少ない/標準/多い(18~99才)
基礎代謝量1kcal/日単位
対象年齢:18~99才
判定:少ない/標準/多い
1kcal/日単位
対象年齢:18~99才
判定:少ない/標準/多い
体内年齢1才単位
対象年齢:18~99才
1才単位
対象年齢:18~99才
推定骨量100g単位
対象年齢:18才~99才
判定:少ない/やや少ない/標準/多い
100g単位
対象年齢:18才~99才
判定:少ない/やや少ない/標準/多い
乗るピタ
立てかけ収納
過去メモリーグラフ表示グラフ表示
表示文字高28mm/35mm28mm/35mm
登録人数4人4人
アスリートモード
電源DC6V 単3形アルカリ乾電池4本DC6V 単3形アルカリ乾電池4本
幅×高さ×奥行300×38×300mm300×38×300mm
本体質量約1.5kg約1.5kg
製造国日本日本

あとがき

今回は、タニタの体組成計「BC-810」と「BC-811」の違いについて比較してご紹介しました。

どちらも仕様は同じですので、購入の際は販売価格や入手しやすさで選ぶと良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次