タニタのKJ-114-WHとKJ-213-WHの違いを比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
タニタのKJ-114-WHとKJ-213-WHの違いを比較

タニタのデジタルクッキングスケール、KJ-114-WHとKJ-213-WHの違いを比較して、ご紹介しています。

これらは電源ボタンを入れたらすぐに計量することができ、計量する表示の反応が早いデジタルクッキングスケールです。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

タニタのKJ-114-WHとKJ-213-WHの違いを比較

タニタのデジタルクッキングスケール、KJ-114-WHとKJ-213-WHを比較すると計量範囲や最小表示、計量精度などに違いがあります。

KJ-114-WHKJ-213-WH
計量範囲0~1000g0~2000g
最小表示0.5g1g
計量精度0g~250g迄:±1g
250g超1000g迄:±1.5g
0g~500g迄:±2g
500g超2000g迄:±3g
楽天市場1,509円
楽天で最新価格を調べる
1,630円
楽天で最新価格を調べる

※ 価格は2025年4月5日の価格です。

それでは違いについて見ていきましょう。

計量範囲

計量範囲はKJ-114-WHが「0~1000g」KJ-213-WHは「0~2000g」となり、KJ-213-WHのほうが2000gまでの重たいものも計量できます。

最小表示

最小表示はKJ-114-WHが「0.5g」KJ-213-WHは「1g」となって、KJ-114-WHのほうが0.5gと細かく計量できます。

計量精度

計量精度はKJ-114-WHが「0g~250gまで:±1g・250gを超え1000gまで:±1.5g」となり、KJ-213-WHは「0g~500gまで:±2g・500gを超え2000gまで:±3g」と、KJ-114-WHのほうが1000gまでの計量となりますが、精度は高くなります。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

KJ-114-WH

  • 1000gの計量で使いたい
  • 1000gまででOKなので最小表示は0.5gほしい
  • 1000gまででかまわないので計量精度は高いほうが良い
  • 購入コストをおさえたい(※)

KJ-213-WH

  • 2000gの計量で使いたい
  • 最小表示は1gでOK

(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください

KJ-114-WH

KJ-213-WH

仕様

すぐゼロやすぐピタの有無、大きさなどの仕様については、下記の表のように違いはありません。

KJ-114-WHKJ-213-WH
カラーココナッツホワイトココナッツホワイト
タイプキッチンスケールキッチンスケール
追加計量(0表示機能)
オートパワーオフ約6分約6分
すぐゼロ
すぐピタ
表示文字高20mm20mm
フック穴
シリコーンゴム脚
地域設定5区分5区分
電源単四単四
幅×高さ×奥行120×27×170mm120×27×170mm
質量約205g約205g

あとがき

タニタのデジタルクッキングスケール、KJ-114-WHとKJ-213-WHの違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は1000gまで計量したいのか、2000gまで計量したいのかで選ばれるのが…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次