タニタのデジタル温湿度計、TT-572とTT-559の違いを比較して、ご紹介しています。
「TT-572とTT-559の違いは何ですか?」という疑問に対しては、カラーバリエーションに違いがあるタニタのデジタル温湿度計となります。
それでは見ていきましょう。
目次
タニタのTT-572とTT-559の違いを比較
スクロールできます
| TT-572 | TT-559 | |
|---|---|---|
![]() | ![]() | |
| カラー | ブラック ナチュラル | ブルー グレー オレンジ |
| Amazon | 2,357円(ナチュラル) Amazonで最新価格を調べる | 1,799円(グレー) Amazonで最新価格を調べる |
| 楽天市場 | 2,299円(ナチュラル) 楽天で最新価格を調べる | 2,204円(グレー) 楽天で最新価格を調べる |
※ 価格は2025年10月31日の価格です。
カラーバリエーション
カラーバリエーションはTT-572が「ブラック」「ナチュラル」の2色展開で、TT-559は「ブルー」「グレー」「オレンジ」と3色展開しています。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
TT-572
- 「ブラック」又は「ナチュラル」のカラーから選びたい
TT-559
- 「ブルー」「グレー」「オレンジ」のカラーから選びたい
- 購入コストを抑えたい(※)
(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください。
TT-572
ブラック
ナチュラル
ブラック
ナチュラル
ブラック
ナチュラル
TT-559
ブルー
グレー
オレンジ
ブルー
グレー
オレンジ
ブルー
グレー
オレンジ
仕様
測定範囲や最小表示、測定精度などの仕様については、下記の表のように違いはありません。
スクロールできます
| TT-572 | TT-559 | |
|---|---|---|
| 測定範囲 | 温度:-5.0~50℃ 湿度:20~95% | 温度:-5.0~50℃ 湿度:20~95% |
| 最小表示 | 温度:0.1℃ 湿度:1% | 温度:0.1℃ 湿度:1% |
| 測定精度 | 温度:0~40℃±1℃それ以外±2℃ 湿度:35~75%±5%それ以外±10% | 温度:0~40℃±1℃それ以外±2℃ 湿度:35~75%±5%それ以外±10% |
| 表示周期 | 20秒毎 | 20秒毎 |
| 日付/時刻表示 | 12時間/24時間表示切替 | 12時間/24時間表示切替 |
| アラーム機能 | 鳴動時間:約60秒 音量:65dB以上 | 鳴動時間:約60秒 音量:65dB以上 |
| カレンダー表示 | 月/日(約8秒表示)/曜日 | 月/日(約8秒表示)/曜日 |
| 最高/最低温湿度表示 | ||
| 快適表示 | 3段階表示 | 3段階表示 |
| 表示文字高 | 23mm | 23mm |
| フック穴 | ||
| マグネット | ||
| 電源 | 1.5V DC 単4形乾電池1本 | 1.5V DC 単4形乾電池1本 |
| 電池寿命 | 約1年 | 約1年 |
| 幅×高さ×奥行 | 75×132×30mm | 75×132×30mm |
| 本体質量 | 約168g | 約168g |
あとがき
タニタのクッキングスケール、TT-572とTT-559の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらから選ばれる場合はお好みのカラー、または販売価格を考慮されて選ばれるのが、良いでしょう。
リンク
リンク
リンク
リンク
リンク




