テルモの電子体温計、ET-C207PとET-C207Sの違いを比較して、ご紹介しています。
この「ET-C207PとET-C207Sの違いは何ですか」と問われたら、取り扱いのみに違いがあるテルモの電子体温計となります。
それでは比較して見ていきましょう。
目次
テルモのET-C207PとET-C207Sの違いを比較
比較して違いのある項目を下記の表にピックアップしてみました。
ET-C207P | ET-C207S | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
取り扱い | 家庭用 | 病院用 |
Amazon | 2,400円 Amazonで最新価格を調べる | 2,610円 Amazonで最新価格を調べる |
楽天市場 | 2,539円 楽天で最新価格を調べる | 2,600円 楽天で最新価格を調べる |
※ 価格は2025年9月19日の価格です。
取り扱い
取り扱いはET-C207Pが「家庭用」で、ET-C207Sは「病院用」となってます。
そのためET-C207Sのパッケージは、とってもシンプルになっています。
おすすめ
仕様に違いは無いので、価格の安いほうのモデルをおすすめします。
(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください。
ET-C207P
ET-C207S
仕様
測温方式や検温部位、アルコール消毒の有無などの仕様については、下記の表のように違いはありません。
ET-C207P | ET-C207S | |
---|---|---|
一般名称 | 電子体温計 | 電子体温計 |
測温方式 | 予測式(予測検温・実測検温兼用) | 予測式(予測検温・実測検温兼用) |
検温部位 | ワキ下 | ワキ下 |
測温範囲 | 32.0~42.0℃ | 32.0~42.0℃ |
体温表示 | 3桁(最小表示単位:0.1℃) | 3桁(最小表示単位:0.1℃) |
検温時間 | 予測:平均約30秒 実測:約10分 | 予測:平均約30秒 実測:約10分 |
検温終了 | ピポピポ音 | ピポピポ音 |
防水 | IPX7 | IPX7 |
アルコール消毒 | ||
電池寿命の目安 | 予測測定時:約10,000回 | 予測測定時:約10,000回 |
電源 | アルカリマンガン電池LR41×2 (交換不可) | アルカリマンガン電池LR41×2 (交換不可) |
温度精度 | ±0.1℃ | ±0.1℃ |
長さ×幅×厚さ | 129×17.6×12.6mm | 129×17.6×12.6mm |
質量 | 約13.0g | 約13.0g |
あとがき
テルモの電子体温計、ET-C207PとET-C207Sの違いを比較してご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらから選ばれる場合は、仕様に違いは無いので価格の安いほうのモデルを、おすすめします。
リンク
リンク