東芝の全自動洗濯機、AW-8DH4とAW-8DP4の違いを比較して、ご紹介しています。
これらはナノサイズの泡と抗菌水ユニットにより、抗菌ウルトラファインバブル洗浄を行う、全自動洗濯機です。
それでは比較して見ていきましょう。
東芝のAW-8DH4とAW-8DP4の違いを比較
東芝の全自動洗濯機、AW-8DH4とAW-8DP4を比較すると洗剤・柔軟剤自動投入の有無や標準使用水量、消費電力などに違いがあります。
AW-8DH4 | AW-8DP4 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
洗剤・柔軟剤自動投入 | ||
標準使用水量 | 95L | 99L |
消費電力 | 680W | 600W |
消費電力量 | 約82Wh | 約90Wh |
幅×奥行×高さ | 600×569×980mm | 600×637×1030mm |
質量 | 約41kg | 約44kg |
Amazon | 69,410円 Amazonで最新価格を調べる | 80,597円 Amazonで最新価格を調べる |
楽天市場 | 71,340円 楽天で最新価格を調べる | 80,311円 楽天で最新価格を調べる |
※ 価格は2025年1月21日の価格です。
それでは主な違いについて見ていきましょう。
洗剤・柔軟剤自動投入
AW-8DP4は適量の液体洗剤や柔軟剤を、自動で投入してくれます。
また「自動2度洗いコース(洗濯容量3kgまで)」では2度目の給水時にも洗剤の自動投入を行い、ガンコな汚れもきれいになるように洗います。
さらに「香るおしゃれ着コース(洗濯容量1.5kgまで)」なら、まず柔軟剤を自動で投入して衣類に柔軟剤がなじんだら、さらに柔軟剤を追加で投入してしっかり香りを付けます。
標準使用水量
標準使用水量はAW-8DH4が95LでAW-8DP4は99Lとなり、4Lほど差があります。
消費電力・消費電力量
AW-8DH4は消費電力が680Wで消費電力量は約82Whとなり、AW-8DP4は消費電力が600Wで消費電力量は約90Whとなります。
ちなみに消費電力量はAW-8DH4のほうが少し少ないので若干電気代は安くなり、標準使用水量もAW-8DH4のほうが少し少ないので、洗濯を行う時のコストはAW-8DH4のほうが若干安くなるでしょう。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
AW-8DH4
- 洗剤・柔軟剤自動投入機能はいらない
- 購入コストをおさえたい(※)
AW-8DP4
- 洗剤・柔軟剤自動投入機能がほしい
- その洗剤・柔軟剤自動投入で「自動2度洗いコース」や「香るおしゃれ着コース」を行いたい
(※) 販売価格は変動するので購入時にご確認ください。
AW-8DH4
AW-8DP4
仕様
洗濯・脱水容量や洗浄機能、清潔機能などの仕様については、下記の表のように違いはありません。
AW-8DH4 | AW-8DP4 | |
---|---|---|
種類 | 全自動洗濯機 | 全自動洗濯機 |
タイプ | 縦型 | 縦型 |
開閉 | 上開き | 上開き |
洗濯・脱水容量 | 8kg | 8kg |
洗浄機能 | 抗菌ウルトラファイン バブル洗浄 Ag+抗菌水 ざぶざぶザブーン水流 ざぶざぶザブーンシャワー ザブーンパル 水流パワーボタン | 抗菌ウルトラファイン バブル洗浄 Ag+抗菌水 ざぶざぶザブーン水流 ざぶざぶザブーンシャワー ザブーンパル 水流パワーボタン |
乾燥機能 | 風乾燥 | 風乾燥 |
インバーター | ||
清潔機能 | 槽洗浄/槽乾燥 (ヒーターレス)コース 自動おそうじ機能 (自動お掃除モードあり) 槽洗浄めやすサイン | 槽洗浄/槽乾燥 (ヒーターレス)コース 自動おそうじ機能 (自動お掃除モードあり) 槽洗浄めやすサイン |
節電 節水 | ecoモード ふろ水ポンプ | ecoモード ふろ水ポンプ |
ほぐせる脱水 | ||
予約機能 |
あとがき
東芝の全自動洗濯機、AW-8DH4とAW-8DP4の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらは繊維の隙間に浸透するナノサイズの泡と、抗菌水ユニットを通すことにより、抗菌ウルトラファインバブル洗浄を行います。
またDDモーターによる低振動、低騒音設計なので洗いが約26dBで脱水が約37dBと、図書館やお昼の静かな住宅地より低い音となっています。
さてAW-8DH4とAW-8DP4から選ばれる場合は、予算が許すなら洗剤・柔軟剤自動投入機能を搭載して便利な、AW-8DP4が良いのではないかと…