東芝のオーブンレンジER-XD70とER-X60の違いを比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
東芝のオーブンレンジER-XD70とER-X60の違いを比較

東芝のオーブンレンジ、ER-XD70とER-X60の違いを比較して、ご紹介しています。

これらは間口が39cmとワイドで庫内もフラットなので出し入れが行いやすく、最高出力が1000Wなのですばやく加熱することもできるオーブンレンジです。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

東芝のER-XD70とER-X60の違いを比較

東芝のオーブンレンジ、ER-XD70とER-X60を比較するとカラー展開や総庫内容量、加熱方式などに違いがあります。

ER-XD70 ER-X60
カラーブラック
グランホワイト
グランホワイト
総庫内容量26L23L
加熱方式石窯ドームオーブン
上下ヒーター式
石窯オーブン
上下ヒーター式
センサー赤外線センサー
温度センサー
温度センサー
解凍解凍/さしみ解凍/さしみ(グラム合わせ)
自動メニュー9469
総レシピ数11980
カラッとあたため
ふっくらパン(レンジ加熱併用)
外形(幅×奥行×高さ)480×390×350mm480×390×325mm
庫内(幅×奥行×高さ)376×320×198mm376×320×173mm
質量約14kg約13kg
Amazon31,000円
Amazonで最新価格を調べる
30,759円
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場30,816円
楽天で最新価格を調べる
35,200円
楽天で最新価格を調べる

※ 価格は2024年12月11日の価格です。

それでは大きな違いを見ていきましょう。

カラー展開

ER-XD70はブラックとグランホワイトから選べますが、ER-X60はグランホワイトの1色のみとなっています。

総庫内容量・庫内サイズ

総庫内容量はER-XD70は26LでER-X60が23Lとなっていますが、庫内サイズでは底面の広さは同じで高さがER-XD70は198mmでER-X60は173mmとなり、ER-XD70のほうが少し高くなっています。

加熱方式

加熱方式はER-XD70は石窯ドームオーブンで庫内の天井がドーム型をして、熱が循環しやすくなって焼きムラが少なくなるようされてます。

ER-X60は天井がフラットになって、そのぶん外形のサイズがER-XD70より少しコンパクトです。

センサー

ER-XD70は赤外線センサーを搭載しているので、-10℃から90℃まで食品をお好み温度であたためることができます。

例えばアイスクリームなら食べごろの-10℃、バターならやわらかくなる20℃というように、あたためることができます。

解凍

ER-XD70はそのまま解凍することができますが、ER-X60はグラム合わせキーで重さを設定する必要があります。

おすすめ

  • ER-XD70 石窯ドームにより焼きムラが少なかったり、あたためでお好みの温度にしたいなど、機能が良いほうが良い方におすすめします。
  • ER-X60 高さが少しでも低いほうが良い方におすすめします。
  • それらこだわりが無い方は価格の安いほうの機種をおすすめします。

価格は変動するので購入時にご確認ください。

ER-XD70

ブラック

グランホワイト

ブラック

グランホワイト

ブラック/グランホワイト

ER-X60

仕様

消費電力やヒーター出力、最高レンジ出力などの仕様については、下記の表のように違いはありません。

オーブン・グリル機能

ER-XD70 ER-X60
消費電力1220W1220W
ヒーター出力オーブン:1150W
グリル:800W
オーブン:1150W
グリル:800W
オーブン温度100〜250℃100〜250℃
発酵発酵(30/35/40/45℃)発酵(30/35/40/45℃)

レンジ機能

ER-XD70 ER-X60
消費電力1430W1430W
最高レンジ出力1000W1000W

スチーム機能

ER-XD70 ER-X60
スチーム方式角皿式角皿式
スチーム調理角皿スチーム調理角皿スチーム調理

基本仕様

ER-XD70 ER-X60
年間消費電力量73.4kWh/年73.4kWh/年
庫内コーティング遠赤・脱臭ブラックコート
(天井、扉部、底面を除く)
遠赤・脱臭ブラックコート
(天井、扉部、底面を除く)

あとがき

東芝のオーブンレンジ、ER-XD70とER-X60の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらは間口が39cmとワイドで庫内もフラットなので、お弁当などの出し入れが行いやすくなっています。

また最高出力が1000Wなので、すばやくあたためてくれたりします。

ただ東芝のオーブンレンジの特長である石窯ドームはER-XD70に搭載されてるので、その石窯ドームが良いと思われる方はER-XD70が良いのでは…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次