東芝のジャー炊飯器、RC-5XWとRC-5XTの違いを比較して、ご紹介しています。
これらはIHの高火力で小容量の一膳から炊き上げるジャー炊飯器で、RC-5XWとRC-5XTでは3つほど違いがある商品です。
それでは比較して見ていきましょう。
東芝のRC-5XWとRC-5XTの違いを比較
東芝のジャー炊飯器、RC-5XWとRC-5XTを比較すると炊飯コース(白米・無洗米)やつゆ防止ふたヒーターの有無、発売時期などに違いがあります。
RC-5XW | RC-5XT | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
炊飯コース (白米・無洗米) | 本かまど 早炊き エコ炊飯 おかゆ 炊込み 冷凍ごはん | 本かまど 早炊き エコ炊飯 おかゆ 炊込み やわらか |
つゆ防止ふたヒーター | ||
発売時期 | 2024年10月 | 2022年11月 |
Amazon | – 円 | 16,632円(K) Amazonで最新価格を調べる |
楽天市場 | 13,917円(K) 楽天で最新価格を調べる | 20,461円(K) 楽天で最新価格を調べる |
価格は2025年7月15日の価格です。(K)はブラックのカラーです。
それでは主な違いを見ていきましょう。
炊飯コース(白米・無洗米)
炊飯コース(白米・無洗米)は両機種とも、「本かまど」「早炊き」「エコ炊飯」「おかゆ」「炊込み」と搭載してます。
そしてRC-5XWは「冷凍ごはん」のコースを搭載して、冷凍してからあたためなおしをするためのまとめ炊きに、利用することができます。
RC-5XTは「やわらか」のコースがあるので、やわらかいご飯がお好みの方が、使うことができます。
つゆ防止ふたヒーター
RC-5XTに「つゆ防止ふたヒーター」の機能を搭載して、内ふたに水滴がつきにくくなるようにして、水滴がお米に垂れてベチャベチャにならないようにします。
発売時期
発売時期はRC-5XWが「2024年10月」でRC-5XTは「2022年11月」となるので、RC-5XWのほうが新しい商品です。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
RC-5XW
- 「冷凍ごはん」の炊飯コースがあるのが良い
- 新しいほうの商品にしたい
- 購入コストをおさえたい(※)
RC-5XT
- 「やわらか」の炊飯コースがあるのが良い
- 「つゆ防止ふたヒーター」機能を搭載しているのがいい
(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください。
RC-5XW
ブラック
ホワイト
ブラック/ホワイト
RC-5XT
ブラック
ホワイト
ブラック
ホワイト
ブラック/ホワイト
仕様
方式やコーティング外面・内面、保温時間などの仕様は、下記の表のように違いはありません。
RC-5XW | RC-5XT | |
---|---|---|
カラー展開 | ブラック ホワイト | ブラック ホワイト |
方式 | IH | IH |
内釜 | 釜底厚さ:2mm | 釜底厚さ:2mm |
コーティング外面 | 遠赤コート | 遠赤コート |
コーティング内面 | 備長炭ダイヤモンドコート | 備長炭ダイヤモンドコート |
ひたし | 年中ぴったりひたし | 年中ぴったりひたし |
保温時間 | 白米:24時間 エコ炊飯・白米以外:12時間 | 白米:24時間 エコ炊飯・白米以外:12時間 |
内ぶた加工 | ディンプル加工 | ディンプル加工 |
炊飯コース (その他) | 玄米 麦ご飯 | 玄米 麦ご飯 |
表示部 | グレー | グレー |
炊き上がり残時間表示 | ||
予約メモリー数 | 2 | 2 |
着脱丸洗い内ぶた&蒸気口 | ||
最大炊飯容量 | 0.54L(約3合) | 0.54L(約3合) |
消費電力 | 500W | 500W |
年間消費電力 | 57.2kWh/年 | 57.2kWh/年 |
炊飯消費電力(1回) | エコ炊飯:139.6Wh 本かまど:147.7Wh | エコ炊飯:139.6Wh 本かまど:147.7Wh |
保温消費電力(1時間) | エコ炊飯:14.7Wh | エコ炊飯:14.7Wh |
幅×奥行×高さ | 230×295×204mm | 230×295×204mm |
質量 | 約3.8kg | 約3.8kg |
コード | 1.2m | 1.2m |
付属品 | しゃもじ 計量カップ | しゃもじ 計量カップ |
あとがき
東芝のジャー炊飯器、RC-5XWとRC-5XTの違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらから選ばれる場合は、個人的には冷凍ごはんの炊飯コースを搭載した、RC-5XWが良いのではないかと…