SCS-SCK7010とSCS-SCK7020の違いを比較!東芝の瞬間式温水洗浄便座

当ページのリンクには広告が含まれています。
東芝の瞬間式温水洗浄便座SCS-SCK7010とSCS-SCK7020の違いを比較

東芝の瞬間式温水洗浄便座、SCS-SCK7010とSCS-SCK7020の違いを比較して、ご紹介しています。

この「SCS-SCK7010とSCS-SCK7020の違いは何ですか」と問われたら、主に洗浄水流量や水勢調節、便座温度調節など10ほど違いがある東芝の瞬間式温水洗浄便座です。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

東芝のSCS-SCK7010とSCS-SCK7020の違いを比較

比較して違いのある項目を下記の表にピックアップしてみました。

スクロールできます
SCS-SCK7010SCS-SCK7020
エアインすっきり水流ありなし
集中洗浄なしあり
リズム洗浄ありなし
手かけ付きの便座ふたなしあり
洗浄水流量おしり:約0.43~0.52L/分
ビデ:約0.40~0.49L/分
おしり:約0.31~0.46L/分
ビデ:約0.30~0.42L/分
水勢調節おしり・ビデ各4段階調節おしり・ビデ各5段階調節
便座温度調節3段階調節(約33~39℃)
ヒーター切
3段階調節(約31~37℃)
ヒーター切
幅×奥行×高さ456×530×150mm466×530×128mm
質量約4.8kg約4.5kg
発売時期2023年9月2025年11月
Amazon32,800円
Amazonで最新価格を調べる
– 円
楽天市場24,049円
楽天で最新価格を調べる
40,480円
楽天で最新価格を調べる

※ 価格は2025年10月18日の価格です。

それでは違いについて見ていきましょう。

エアインすっきり水流

SCS-SCK7010には「エアインすっきり水流」を搭載。水に空気を取り込むことで水勢を高め、やさしい感触ながらもしっかりと洗浄します。

集中洗浄

SCS-SCK7020には「集中洗浄」機能を採用。水流を集中させることで、ムダな水の飛び散りを抑えながら、効率よく洗浄できます。

リズム洗浄

SCS-SCK7010は「リズム洗浄」に対応しており、水流の強弱をリズミカルに切り替えることで、心地よい洗い心地を実現しています。

手かけ付きの便座ふた

SCS-SCK7020には「手かけ付きの便座ふた」を採用。便座を開閉するときに便器の近くへ手を触れる必要がないため、清潔に使うことができます。

洗浄水流量

洗浄水流量は、SCS-SCK7010が「おしり:約0.43~0.52L/分/ビデ:約0.40~0.49L/分」SCS-SCK7020が「おしり:約0.31~0.46L/分/ビデ:約0.30~0.42L/分」となっており、SCS-SCK7020のほうがやや少なめの水流です。

水勢調節

水勢調節は、SCS-SCK7010が「おしり・ビデ 各4段階調節」SCS-SCK7020が「おしり・ビデ 各5段階調節」に対応。SCS-SCK7020のほうがより細かく水勢を調整できます。

便座温度調節

便座温度調節は、SCS-SCK7010が「3段階調節(約33~39℃)+ヒーター切」SCS-SCK7020が「3段階調節(約31~37℃)+ヒーター切」となっており、SCS-SCK7020のほうがやや低めの温度設定になっています。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

SCS-SCK7010

  • 「エアインすっきり水流」や「リズム洗浄」を搭載しているのが良い
  • 基本機能を搭載していればOK
  • 購入コストをおさえたい(※)

SCS-SCK7020

  • 「集中洗浄」や「手かけ付きの便座ふた」を採用しているのが良い
  • 洗浄水流量がやや少なめで水勢を細かく調整できる
  • 便座温度はやや低めなのがいい
  • 新しいほうのモデルを購入したい

(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください

SCS-SCK7010

パステルアイボリー

パステルアイボリー

パステルアイボリー

SCS-SCK7020

パステルアイボリー

パステルアイボリー

仕様

定格消費電力や給水圧力、温水温度調節などの仕様については、下記の表のように違いはありません。

スクロールできます
SCS-SCK7010 SCS-SCK7020
カラーパステルアイボリーパステルアイボリー
タイプ瞬間式瞬間式
電源AC100V 50/60Hz共用AC100V 50/60Hz共用
定格消費電力1250W1250W
年間消費電力量84kWh/年84kWh/年
給水圧力0.07~0.75MPa0.07~0.75MPa
着座検知着座スイッチ着座スイッチ
温水温度調節3段階調節(約34~40℃)
ヒーター切
3段階調節(約34~40℃)
ヒーター切
安全装置温度過昇防止器
温度ヒューズ
温度過昇防止器
温度ヒューズ
脱臭フィルター触媒脱臭触媒脱臭
タイマー節電モード1
モード2(9/8/7/6/5時間タイマー節電)
モード1
モード2(9/8/7/6/5時間タイマー節電)
コード約1.0m約1.0m
ノズル位置調節(7段階)
ムーブ洗浄
ステンレスノズル
オートノズルクリーニング
らくらくノズル掃除モード
ノズル洗浄(除菌)
抗菌加工
オート脱臭
ワンタッチスライド着脱
ヒーターユニット
タイマー節電
便座断熱材
メモリー機能

あとがき

東芝の温水洗浄便座、SCS-SCK7010とSCS-SCK7020の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は、個人的には洗浄水流量が少なくて便座温度調節は低めになってる、SCS-SCK7020が良いのではないかと…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次