TY-C161とTY-C160の違いを比較!東芝のCDラジオ

当ページのリンクには広告が含まれています。
東芝のCDラジオTY-C161とTY-C160の違いを比較

東芝のCDラジオ、TY-C161とTY-C160の違いを比較して、ご紹介しています。

この「TY-C161とTY-C160の違いは何ですか」と問われたら、音質モード切替とスリープボタンの2つに違いがある、東芝のCDラジオカセットレコーダーです。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

東芝のTY-C161とTY-C160の違いを比較

比較して違いのある項目を下記の表にピックアップしてみました。

スクロールできます
TY-C161TY-C160
音質モード切替FLAT
ROCK
POP
JAZZ
CLASSIC
Bass
スリープボタン電源/スリープボタンBass/スリープボタン
Amazon6,980円(ブルー)
Amazonで最新価格を調べる
4,851円(ホワイト)
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場6,758円(ホワイト)
楽天で最新価格を調べる
5,701円(ホワイト)
楽天で最新価格を調べる

※ 価格は2025年10月19日の価格です。

それでは違いを見ていきましょう。

音質モード切替

TY-C161は「FLAT」「ROCK」「POP」「JAZZ」「CLASSIC」の5種類の音質モードを搭載し、音楽のジャンルや好みに合わせてサウンドを切り替えることができます。

一方、TY-C160は低音を強調する「Bass」モードのみの対応となっており、よりシンプルな操作性を重視した仕様です。

スリープボタン

スリープ機能の操作方法もモデルによって異なります。

TY-C161は「電源/スリープボタン」を長押ししてスリープモードに設定でき、TY-C160は「Bass/スリープボタン」を押すことでスリープ設定が可能です。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

TY-C161

  • 「FLAT」「ROCK」「POP」「JAZZ」「CLASSIC」と音質モードを切り替えたい
  • 新しいほうのモデルを購入したい

TY-C160

  • 音質モードは「Bass」モードのみでOK
  • 購入コストをおさえたい(※)

(※) 販売価格は変動するので購入時にご確認ください。

TY-C161

ブルー

ホワイト

ブルー

ピンク

ホワイト/ブルー/ピンク

TY-C160

ホワイト

ブルー

ピンク

ホワイト

ブルー

ピンク

ホワイト/ブルー/ピンク

仕様

CDプレーヤー部やラジオ部、共通部など下記の表のように、仕様に違いはありません。

CDプレーヤー部

スクロールできます
TY-C161 TY-C160
チャンネル数2チャンネルステレオ2チャンネルステレオ
メディアCD・CD-R/RW(CD-DAフォーマット)CD・CD-R/RW(CD-DAフォーマット)

ラジオ部

スクロールできます
TY-C161 TY-C160
受信周波数FM:76.0~108.0MHz
AM:531~1,710kHz
FM:76.0~108.0MHz
AM:531~1,710kHz

共通部

スクロールできます
TY-C161 TY-C160
カラーホワイト
ブルー
ピンク
ホワイト
ブルー
ピンク
電源AC100V 50/60Hz
単3形乾電池×6本
AC100V 50/60Hz
単3形乾電池×6本
スピーカーΦ5cmコーン型×2Φ5cmコーン型×2
実用最大出力1.5W + 1.5W1.5W + 1.5W
外部入力Φ3.5ステレオミニジャックΦ3.5ステレオミニジャック
ヘッドホン出力Φ3.5ステレオミニジャックΦ3.5ステレオミニジャック
消費電力10W10W
幅×高さ×奥行230×92×213mm230×92×213mm
質量約1.1kg約1.1kg
付属品電源コード電源コード

あとがき

東芝のCDラジオ、TY-C161とTY-C160の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は、個人的には音質モード切替を搭載している、TY-C161が良いのではないかと…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次