TC-E153WとTC-EA35Wの違いを比較!ツインバードのスティッククリーナー

当ページのリンクには広告が含まれています。
ツインバードのスティッククリーナーTC-E153WとTC-EA35Wの違いを比較

ツインバードのスティッククリーナー、TC-E153WとTC-EA35Wの違いを比較して、ご紹介しています。

この「TC-E153WとTC-EA35Wの違いは何ですか」と問われたら、大きさや消費電力、吸引仕事率など5つほど違いがある、ツインバードのスティッククリーナーとなります。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

ツインバードのTC-E153WとTC-EA35Wの違いを比較

違いのある項目を下記の表にピックアップしてみました。

TC-E153W TC-EA35W
W×D×H約230×155×1050mm約225×155×1020mm
消費電力240W270W
吸引仕事率40W70W
集塵容量約0.5L約0.6L
電源コード長約5.0m約4.5m
Amazon4,400円
Amazonで最新価格を調べる
4,423円
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場4,299円
楽天で最新価格を調べる
4,417円
楽天で最新価格を調べる

※ 価格は2025年9月25日の価格です。

それでは違いを見ていきましょう。

大きさ

大きさはTC-E153Wが「約W230×D155×H1050mm」となり、TC-EA35Wは「約W225×D155×H1020mm」となって、若干の違いがあります。

消費電力・吸引仕事率

消費電力はTC-E153Wが「240W」TC-EA35Wは「270W」となるので、TC-E153Wのほうが消費電力は少なくなります。

そのことにより吸引仕事率はTC-E153Wが「40W」で、TC-EA35Wは「70W」となって、TC-EA35Wのほうが空気を吸い込む力は強くなります。

集塵容量

集塵容量はTC-E153Wが「約0.5L」となり、TC-EA35Wは「約0.6L」となるので、0.1Lほどの違いがあります。

電源コード長

電源コード長はTC-E153Wが「約5.0m」TC-EA35Wは「約4.5m」となっているので、広いお部屋など約5.0mの電源コードが付いてる掃除機を使いたい場合は、TC-E153Wのほうが良いでしょう。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

TC-E153W

  • 消費電力は少ないほうが良い
  • 電源コードは5mほしい
  • 購入コストをおさえたい(※)

TC-EA35W

  • 少しでもコンパクトなほうにしたい
  • 吸引仕事率は強いほうが良い
  • 集塵容量は少しでも多いほうがいい

(※) 価格は変動するので購入時にご確認ください。

TC-E153W

TC-EA35W

仕様

重さや集じん方式、付属品などの仕様については、下記の表のように違いはありません。

TC-E153W TC-EA35W
カラーホワイトホワイト
質量約1.7kg約1.7kg
電源AC100V 50/60HzAC100V 50/60Hz
スイッチスライド式スライド式
集じん方式サイクロン式サイクロン式
付属品すき間ノズル
すき間ノズルホルダー
すき間ノズル
すき間ノズルホルダー

あとがき

ツインバードのスティッククリーナー、TC-E153WとTC-EA35Wの違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は、個人的には吸引仕事率が強いほうのTC-EA35Wが、良いのではないかと…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次