ZSP-L160とESP-SL600の違いを比較!山善のスティッククリーナー

当ページのリンクには広告が含まれています。
山善のスティッククリーナーZSP-L160とESP-SL600の違いを比較

山善のスティッククリーナー、ZSP-L160とESP-SL600の違いを比較して、ご紹介しています。

この「ZSP-L160とESP-SL600の違いは何ですか」と問われたら、付属品と発売時期の2つに違いがある、山善のスティッククリーナーとなります。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

山善のZSP-L160とESP-SL600の違いを比較

違いのある項目を下記の表にピックアップしてみました。

スクロールできます
ZSP-L160ESP-SL600
付属品ブラシ付きすき間ノズル
フロアノズル
延長管
充電アダプター
ブラシ付きすき間ノズル
フロアノズル
延長管
充電アダプター
専用スタンド
発売時期2023年6月2024年9月
Amazon15,700円
Amazonで最新価格を調べる
18,780円
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場16,680円
楽天で最新価格を調べる
15,800円
楽天で最新価格を調べる

価格は2025年9月25日の価格です。

それでは違いを見ていきましょう。

付属品

付属品は両モデルに「ブラシ付きすき間ノズル」「フロアノズル」「延長管」「充電アダプター」と付き、ESP-SL600には「専用スタンド」がプラスされてます。

発売時期

発売時期はZSP-L160が「2023年6月」ESP-SL600は「2024年9月」となるので、ESP-SL600のほうが新しいモデルになります。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

ZSP-L160

  • 専用スタンドはいらない
  • 購入コストをおさえたい(※)

ESP-SL600

  • 専用スタンド付きが良い
  • 新しいほうのモデルを購入したい

(※) 執筆時の2025年9月25日にAmazonで安かったのですが、価格は変動するので購入時にご確認ください。

ZSP-L160

ESP-SL600

仕様

充電アダプターや充電時間、連続使用時間どの仕様については、下記のように違いはありません。

スクロールできます
ZSP-L160 ESP-SL600
カラーホワイトホワイト
充電アダプター入力:AC100-240V 50/60Hz
出力:DC18V 0.7A
入力:AC100-240V 50/60Hz
出力:DC18V 0.7A
充電時間約3.5時間約3.5時間
リチウムイオン電池14.8V 2000mAh14.8V 2000mAh
連続使用時間強:約11分
標準:約30分
強:約11分
標準:約30分
集じん容量0.3L0.3L
充電コード長約1.5m約1.5m
幅×奥行き×高さ212×175×1045mm212×175×1045mm
質量980g980g

あとがき

山善のスティッククリーナー、ZSP-L160とESP-SL600の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は、個人的には専用スタンドが付いている、ESP-SL600が良いのではないかと…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次