象印のホームベーカリー、パンくらぶBB-SS10とBB-ST10の違いを比較して、ご紹介しています。
これらは型落ちモデルのBB-SS10と新しいモデルのBB-ST10とでは、5つほど違いがある象印のホームベーカリーです。
それでは比較して見ていきましょう。
目次
象印のBB-SS10とBB-ST10の違いを比較
象印のホームベーカリー、パンくらぶBB-SS10とBB-ST10を比較するとコースやイースト自動投入の有無、付属品などに違いがあります。
BB-SS10 | BB-ST10 | |
---|---|---|
![]() | ![]() | |
カラー | プライムホワイト | ホワイト |
コース | 23コース | 26コース |
イースト自動投入 | ||
付属品 | 計量カップ2個 計量スプーン レシピブック(110種) | 計量カップ2個 計量スプーン めん棒 レシピブック(120種) |
発売年月 | 2013年9月 | 2016年8月 |
Amazon | 33,000円 Amazonで最新価格を調べる | 28,909円 Amazonで最新価格を調べる |
楽天市場 | 円 | 27,800円 楽天で最新価格を調べる |
※ 価格は2025年4月2日の価格です。
それでは主な違いについて見ていきましょう。
コース
コース数はBB-SS10が「23」でBB-ST10は「26」となり、下記の表のような違いがあります。
コース | BB-SS10 | BB-ST10 | ||
食パン | ドライイースト | ふんわり | ||
もちもち | ||||
サクふわ | ||||
プレミアムリッチ | ||||
イースト少なめ | ||||
ハーフ | ||||
早焼き | ||||
ハード | ||||
ゴロゴロ具入りパン | ||||
ごはん入りパン | ||||
薄力粉 | ||||
国産小麦 | ||||
米粉 | ||||
天然酵母 | 小麦 | |||
国産小麦 | ||||
パン生地 | ドライイースト | 小麦 | ||
国産小麦 | ||||
米粉 | ||||
天然酵母 | 小麦 | |||
国産小麦 | ||||
めん生地 | うどん | |||
そば | ||||
パスタ | ||||
スイーツ | ケーキ | |||
ジャム | ||||
その他 | もち | |||
生種作り |
この表のようにBB-SS10には「サクふわ」コースがあり、BB-ST10は「ハーフ」「ハード」「ゴロゴロ具入りパン」「薄力粉」とあります。
例えば「ハーフコース」は少ない材料による食べきりサイズでもふんわりと焼き上げてくれ、「薄力粉コース」は少ないグルテン量の薄力粉でもコネや発酵時間を調整して、ふっくらと膨らませるようにします。
イースト自動投入
BB-ST10には「イースト自動投入」の機能が搭載され、タイミングを計ってイーストを自動投入してくれます。
また容器は取り外して、丸洗いすることができます。
おすすめ
おすすめは下記のようになります。
BB-SS10
- コースは多くあるほうにしたい
- イースト自動投入してくれるのが良い
- めん棒つきがいい
- レシピ集は多い方がいい
BB-ST10
- 基本機能を搭載していればOK
BB-SS10
BB-ST10
仕様
容量や消費電力、大きさなどの仕様については下記の表のように、違いはありません。
BB-SS10 | BB-ST10 | |
---|---|---|
容量 | 1斤 | 1斤 |
消費電力 | ヒーター:450W モーター:50Hz 69W/60Hz 63W | ヒーター:450W モーター:50Hz 69W/60Hz 63W |
幅×奥行×高さ | 22.5×31.5×34.5cm | 22.5×31.5×34.5cm |
質量 | 7.5kg | 7.5kg |
底面加熱ダブルヒーター | ||
ホームメイドコース | ||
具入れ自動投入 |
あとがき
象印のホームベーカリー、パンくらぶBB-SS10とBB-ST10の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。
これらから選ばれる場合は、個人的にはイースト自動投入してくれるBB-ST10が、良いのではないかと…
リンク
リンク