象印の炊飯器 NL-BF05とNL-BY05の違いを比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
象印の炊飯器NL-BF05とNL-BY05の違いを比較

象印のマイコン炊飯ジャー、NL-BF05とNL-BY05の違いを比較して、ご紹介しています。

これらは最大495Wの大火力で炊き上げる3合タイプの炊飯器で、NL-BF05とNL-BY05では6つほど違いがあるマイコン炊飯ジャーです。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

象印のNL-BF05とNL-BY05の違いを比較

象印のマイコン炊飯ジャー、NL-BF05とNL-BY05を比較するとカラー展開や釜厚、年間消費電力量などに違いがあります。

NL-BF05 NL-BY05
カラーソフトブラック(BZ)
ソフトホワイト(WZ)
ブラック(BA)
釜厚2.5mm5mm
年間消費電力量37.8kWh/年(エコ炊飯)38.1kWh/年(エコ炊飯)
消費電力量(1回)92.4Wh93.9Wh
保温時消費電力量(1時間)10.4Wh10.3Wh
本体質量約2.7kg約3.1kg
Amazon11,472円(BZ)
Amazonで最新価格を調べる
13,930円(BA)
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場11,800円(BZ)
楽天で最新価格を調べる
13,395円(BA)
楽天で最新価格を調べる

価格は2025年7月15日の価格です。

それでは主な違いについて見ていきましょう。

カラー

カラーはNL-BF05が「ソフトブラック」と「ソフトホワイト」の2色展開で、NL-BY05は「ブラック」のみとなってます。

釜厚

釜厚はNL-BF05が「2.5mm」で、NL-BY05は「5mm」となってます。

内釜の厚さが厚くなると蓄熱性が高まって、炊飯中の温度を高く維持することにより、お米の甘さを引き出してくれます。

年間消費電力量

年間消費電力量(エコ炊飯)はNL-BF05が「37.8kWh/年」で、NL-BY05は「38.1kWh/年」となります。

これを1kWhあたり27円(税込)として年間電気代を算出すると、NL-BF05が「1,020円」NL-BY05は「1,028円」となり、NL-BF05のほうが8円ほど安くなります。

おすすめ

おすすめは下記のようになります。

NL-BF05

  • 「ソフトブラック」又は「ソフトホワイト」のカラーから選びたい
  • 少しでもエコな炊飯器が良い
  • 購入コストをおさえたい(※)

NL-BY05

  • 「ブラック」のカラーが好みだ
  • 釜厚は「5mm」ほしい

(※) 販売価格は変動するので購入時にご確認ください。

NL-BF05

ソフトブラック

ソフトホワイト

ソフトブラック

ソフトホワイト

ソフトブラック/ソフトホワイト

NL-BY05

ブラック

ブラック

ブラック

仕様

炊飯容量(白米)や炊き方、炊飯メニューなどの仕様については、下記の表のように違いはありません。

NL-BF05 NL-BY05
炊飯容量(白米)0.5~3合炊き
(0.09~0.54L)
0.5~3合炊き
(0.09~0.54L)
タイプマイコンマイコン
外形寸法約23.5×32.5×19.5cm約23.5×32.5×19.5cm
消費電力495W495W
ふた開き時高さ約36.5cm約36.5cm
炊き方豪熱沸とう豪熱沸とう
内釜黒厚釜黒厚釜
最大保温時間24時間
(うるつや保温)
24時間
(うるつや保温)
ふたヒーターつき全面加熱
グレー液晶
洗米OK内釜
目盛0.5カップ0.5カップ
電源コードマグネットプラグマグネットプラグ
毎回お手入れ点数3点
(内ぶた/内釜/蒸気口キャップ)
3点
(内ぶた/内釜/蒸気口キャップ)
クリーニング機能
炊飯メニュー白米
無洗米
エコ炊飯
白米急速
炊きこみ
おこわ(※)
おかゆ
パン(発酵・焼き)
玄米
発芽玄米(※)
雑穀米
麦ごはん(ふつう)
白米
無洗米
エコ炊飯
白米急速
炊きこみ
おこわ(※)
おかゆ
パン(発酵・焼き)
玄米
発芽玄米(※)
雑穀米
麦ごはん(ふつう)

(※) メニューキーに設定されてないご飯で取扱説明書に記載されてます。

あとがき

象印のマイコン炊飯ジャー、NL-BF05とNL-BY05の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらから選ばれる場合は、個人的には釜厚が5mmになっている、NL-BY05が良いのではないかと…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次