象印の炊飯器NW-VJ10とNW-VD10の違いを比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
象印の炊飯器NW-VJ10とNW-VD10の違いを比較

象印の炊飯器、NW-VJ10とNW-VD10の違いを比較して、ご紹介しています。

これらは強火によりうまみを引き出すよう、高火力で炊き続けてふっくらとするようにIHで炊き上げる、炊飯器です。

それでは比較して見ていきましょう。

目次

象印のNW-VJ10とNW-VD10の違いを比較

象印の炊飯器、NW-VJ10とNW-VD10を比較するとカラー展開や年間消費電力量、発売年月などに違いがあります。

NW-VJ10 NW-VD10
カラーブラック
ホワイト
ブラック
炊飯時消費電力量149Wh/回156Wh/回
保温時消費電力量16.1Wh/h15Wh/h
年間消費電力量79.2kWh/年80.4kWh/年
質量4.1kg4.0kg
発売年月2024年8月2022年9月
Amazon19,300円
Amazonで最新価格を調べる
16,980円
Amazonで最新価格を調べる
楽天市場18,900円
楽天で最新価格を調べる
16,200円
楽天で最新価格を調べる

※ 価格は2024年12月20日の価格です。

それでは違いを見ていきましょう。

カラー展開

カラー展開はNW-VJ10がブラックとホワイトの2色ですが、NW-VD10はブラックのみのカラーとなっています。

炊飯時・保温時・年間消費電力量

NW-VJ10のほうが炊飯時消費電力量は「149Wh/回」と、NW-VD10の「156Wh/回」に比べて少なくなっています。

しかし保温時消費電力量はNW-VD10のほうが「15Wh/h」と、NW-VJ10の「16.1Wh/h」と比べると少なくなっています。

そして年間消費電力量を見るとNW-VJ10は「79.2kWh/年」と、NW-VD10の「80.4kWh/年」より少し少ないので、若干NW-VJ10がエコになっています。

おすすめ

  • ホワイトのカラーがほしい、ブラックのカラーを含め少しでもエコな機種がほしい場合におすすめします。
  • それらこだわりが無い場合は価格の安い機種をおすすめします。

価格は変動するので購入時にご確認ください。

NW-VJ10

ブラック

ホワイト

ブラック

ホワイト

ブラック/ホワイト

NW-VD10

ブラック

ブラック

ブラック

仕様

炊飯容量や内釜、大きさなどの仕様については下記の表のように、違いはありません。

NW-VJ10 NW-VD10
炊飯容量5.5合5.5合
タイプIH炊飯器IH炊飯器
内釜黒まる厚釜黒まる厚釜
内釜の厚さ1.7mm1.7mm
消費電力1105W1105W
幅×奥行×高さ25.5×37.5×20.5cm25.5×37.5×20.5cm
炊き分けふつう
やわらかめ
かため
ふつう
やわらかめ
かため
保温時間うるつや保温:30時間まで
高め保温:12時間まで
うるつや保温:30時間まで
高め保温:12時間まで
メニュー白米急速
炊き込みごはん
おかゆ
無洗米
玄米
雑穀米
麦ごはん
白米急速
炊き込みごはん
おかゆ
無洗米
玄米
雑穀米
麦ごはん
あったか再加熱
クリーニング機能
洗える内ぶた

あとがき

象印の炊飯器、NW-VJ10とNW-VD10の違いを比較しましたが、いかがでしたでしょうか。

これらは強火によりうまみを引き出すよう、豪熱沸とうIHで炊き上げます。

また炊き方がふつう・やわらかめ・かためと選べたり、うるつや保温なら水分の蒸発を抑えて30時間まで保温できたりします。

さてNW-VJ10とNW-VD10から選ぶときは、個人的には保温をあまりすることはないので、炊飯時消費電力量の少ないNW-VJ10が良いのではないかと…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次